性ホルモンレセプターの眼内分布を同定するために、1.エストロゲンレセプターとエストロゲン代謝酵素である17ベーターハイドロキシステロイドデハイドロゲナーゼ4型(17β-HSD4型)の発現を毛様体にて検討した。 1)ウシ、サルの摘出眼球より毛様体の凍結切片を作製し、4%パラホルムアルデヒド固定した。エストロゲンレセプターと17β-HSD4型の局在を検討するために、間接蛍光抗体法を施行した。抗エストロゲンレセプター抗体による反応は毛様体の無色素性上皮に認められたが、色素上皮にみられなかった。実質内においては、血管内皮のみにその反応が認められた。抗17β-HSD4型抗体は、毛様体の無色素上皮と反応した。 2)17β-HSD4型mRNAの発現を検討するために、RT-PCRを施行した。サル毛様体よりRNAを抽出し、RT-PCRを行った。得られたPCR産物の塩基配列を決定した。サル毛様体における17β-HSD4型のmRNAの発現が確認された。 2.エストロゲンレセプターの高度近視眼における脈絡膜新生血管膜の発現について検討した。十分にインフォームドコンセントされた患者より、硝子体手術時に摘出された脈絡膜新生血管膜において間接蛍光抗体法、in situハイブリダイゼーションを施行し、エストロゲンレセプターの発現が認められた。その結果を、「Retina」誌に投稿し受領された。
|