• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

カプセル封入多細胞スフェロイドを用いた放射線・化学療法併用方法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 13771110
研究種目

奨励研究(A)

研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

中村 伸  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (70323699)

キーワード半透膜カプセル封入スフェロイド / 線量・治癒率曲線 / p53
研究概要

1.p53 statusの異なる2種のヒト舌癌細胞(SAS野生株、SASp53変異株)を用い、これを半透膜カプセルに封入し多細胞スフェロイドを作成を試みた。今回用いたこれらの細胞でカプセル内にスフェロイド構築をすることが確認された。
実験使用までに要する培養期間は約1ヶ月間であり、他の動物腫瘍細胞とほぼ同等であった。
2.作成された2種類の細胞で構築された半透膜カプセル封入スフェロイドを用いて、in vitroの系で各々の放射線線量・腫瘍治癒率曲線を求めたところTCD50はSAS野生株で11Gy程度、SASp53変異株では12Gy程度であった。
3.現在、両細胞の半透膜カプセル封入スフェロイドの組織学的検索を行って、これらの相違を確認中である。今後はin vivoでの両細胞のスフェロイドの放射線に対する反応を調べるつもりである。

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi