研究概要 |
研究代表者の所属する研究室では,フラン縮環スルホレンのDiels-Alder反応を研究している。通常のフラン類のDiels-Alder反応では逆反応が起こりやすいのに対し,スルホレンが縮環した基質を用いるとこれがかなり抑制できる。また、このDiels-Alder環化成績体の架橋エーテル部を望み通り切断できれば,多くの生理活性物質に含まれる多置換シクロヘキサノール骨格を立体特異的に合成できることになり,極めて有用である。このC-O結合切断反応に低原子価のランタニド反応剤,具体的にはヨウ化サマリウム(II)を用いようと考えた。ヨウ化サマリウム(II)にはほぼ中性という温和な反応条件,さらにはプロトン源と共存できるといった特徴がある。この特徴を活用すべく,連続的なC-O結合切断-プロトン化反応を試みた。基質のC-O結合のα位にケトンやエステル等のカルボニル基を有する種々の基質を用いると,各々低収率ながら望む化合物が得られた。低収率の理由として,立体電子的効果が考えられた。すなわち,基質中の切断されるC-O結合とカルボニル平面が垂直となるコンホメーションを取れればスムーズに望む反応が進行すると考えられるが,フラン縮環スルホレンのDiels-Alder環化成績体はコンホメーションがrigidに固定されており,理想のコンホメーションをとることができない。この問題の解決法として,反応を協奏的ではなく段階的に進行させることを考えた。その結果,0価金属を共存させることで,収率よく生成物が得られることを見い出した。本知見を基に,現在種々の連続的反応の不斉化を検討中である。
|