ニワトリBリンパ球細胞株DT40は高頻度に相同組み替えを起こす、高等動物細胞では唯一の、細胞株である。この細胞株はゲノムと相同な配列を持つ外来DNAがランダムインテグレーションとほぼ同じ比率で相同組み替えによってゲノムに組み込まれる特徴を有する。このためにDT40には遺伝子ノックアウト株を容易に作製できる利点があり、実際に多数の遺伝子欠損株が樹立されている。さらにコンディショナル変異株の作成もできるので細胞レベルで致死となる遺伝子ノツクアウトも可能である。従って、目的遺伝子のニワトリゲノムクローンが得られればこの細胞株から遺伝子欠損株の作製が可能である。そこで、DT40株を利用したカルジオリピン合成酵素遺伝子欠損株の作成を開始した。現在までに、さらにニワトリゲノムからCL合成酵素遺伝子の候補遺伝子を単離し、ターゲッチングベクターを作成した。 欠損株の作成が次年度の謀題である。
|