• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

分散環境を用いた柔軟なデータベースシステム開発環境の研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 13780195
研究種目

奨励研究(A)

研究機関群馬大学

研究代表者

有次 正義  群馬大学, 工学部, 助教授 (40282412)

キーワード分散データベース処理 / 分散オブジェクト / 分散メソッド / メソッドマイグレーション / データマイグレーション / オブジェクトデータベース / アイドル計算機
研究概要

本年度は以下の研究を行った.
●分散環境におけるオブジェクトデータベース処理として,主にデータマイグレーションとメソッドマイグレーションの二つの手法が考えられる.われわれは,マルチサーバ・マルチクライアントの環境で,各サーバとの処理をどちらで処理すれば効率化が図れるかについて考察した.具体的には,処理を解析し,サーバ上で競合するコストをM/M/1を使って表現したコストモデルを構築して,どちらで処理すればよいかを明確にした.更にこのコストモデルの妥当性を,実際の実験により検証した.3台のサーバを使った実験では,95.2%の場合において誤差率0.03でもっとも効率のよい処理を求めることができた.これは,実用上十分使用可能な結果であると考えている.
●LANの環境では,多数の比較的性能のよい計算機がネットワークにつながれていることが多いが,それら計算機は常にビジー状態ではなく,むしろアイドルである時間のほうが長いことがある.我々は従来,分散環境ではデータマイグレーションとメソッドマイグレーションの二つの組合せしか考えなかったが,これらアイドル計算機をうまく使うことによって,更なる処理の効率化が図られないかということについて検討した.我々が行った予備的実験で,場合によってはアイドル計算機を使ったほうが効率化を図ることが可能であることが明らかになった.これは例えば,サーバのロードが高く,メソッドマイグレーションよりもデータマイグレーションを多用するような場合などに,アイドル計算機を用いる効果が大きい.これに関する考察を更に進めることも重要な課題であると思われる.

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Y.Yoshida, et al.: "Performance Evaluation of Combining Data Migration and Method Migration in Object Database Environments"Australian Computer Science Communications. 24,2. 207-214 (2002)

  • [文献書誌] 吉田 他: "アイドル計算機を用いた分散ODB処理の効率化の一検討"第13回データ工学ワークショップ(DEWS2002). (2002)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi