• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

先進的コンパイル技法を用いたセキュアなインターネット・サーバの実現

研究課題

研究課題/領域番号 13780212
研究種目

奨励研究(A)

研究機関電気通信大学

研究代表者

河野 健二  電気通信大学, 電気通信学部, 助手 (90301118)

キーワードアプリケーション層プロトコル / インターネット / モバイルコード / セキュリティ / 特定領域言語
研究概要

本年度は,モバイルコード技術を応用してアプリケーション層プロトコルの自動配布を可能にするシステムの設計および実現を行った.インターネットなどの広域分散環境では,共通のアプリケーション層プロトコルを用いて,ユーザが互いに情報をやりとりする.こうしたアプリケーション層プロトコルは情報通信の基盤となるため,一旦広く普及してしまうと,改良・拡張した新しいプロトコルに置き換えて再び普及させることは難しい.本年度は,モバイルコード技術を用いて、新しいアプリケーション層プロトコルの普及を容易にする手法の開発を行った.一般にモバイルコードを用いると,ソフトウェアに高い拡張性と柔軟性を与えられる反面,セキュリティの確保が難しい.本システムでは,モバイルコードの用途をアプリケーション層プロトコルの普及に限定することによって,システムの安全性を保ちつつモバイルコード技術の利点を享受できることを示した.
本奨励研究の目的はアプリケーション層プロトコルの実現を容易にする特定領域言語を設計することにある.上記のシステムの設計・開発を通じてアプリケーション層プロトコルについての深い知識と経験を得ることができた.この知識と経験を活用し,来年度以降は実際にアプリケーション層プロトコルの実現に特化した特定領域言語の設計・開発を進める予定である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 品川, 河野, 益田: "Webブラウザのための安全なプログラム実行環境の実現"情報処理学会OS研究会報告(2001-OS-87). 121-128 (2001)

  • [文献書誌] 金子, 河野, 清水: "メモリ占有DoS攻撃の防止:優先度付きメモリ管理"情報処理学会OS研究会報告(2001-OS-87). 113-120 (2001)

  • [文献書誌] 品川, 河野, 益田: "ヘルパアプリケーションの安全な実行環境"情報処理学会OS研究会報告(2001-OS-88). 67-74 (2001)

  • [文献書誌] 品川, 河野, 益田: "実行可能コンテンツの安全な実行環境"日本ソフトウェア科学会SPA2002論文集. (電子出版). (2002)

  • [文献書誌] 揚妻, 河野, 益田: "モバイルコード技術を用いたアプリケーション層プロトコルの自動配布"日本ソフトウェア科学会SPA2002論文集. (電子出版). (2002)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi