本研究では、ニュース、スポーツ、ドラマなど実際に放送されている映像に対し、その映像内容をあらわすキーワードの自動的な付与を可能とする映像索引付け手法の設計・開発を行うことを目的としている。平成13年度は、実映像からの獲得情報に基づいて映像索引付けを実現する、事例型映像索引付け方式の設計を行った。具体的には、以下のように、映像内容をあらわすキーワードと映像から得られる映像特徴の対応関係をデータベース化し、対象映像の映像特徴とデータベースに蓄積された映像特徴の類似性の評価を行うことで、対象映像の内容に対応したキーワードの付与を実現する方式の検討を行った。 1.ニュースなどの実映像、及びそれら映像に付随するテキスト情報(テロップや文字放送等)を自動的に取得するシステムを構築し、テキスト情報からのキーワードの抽出法、映像からの映像特徴の抽出法などとともに、キーワードと映像特徴の対応関係をデータベース化する手法の検討を行った。 2.対象映像の映像特徴とキーワードに対応付けられた映像特徴の類似性や包含関係の評価法、またデータベース化されたキーワードと映像特徴の共起性の評価法など、対象映像とデータベースに蓄積されたキーワードを対応付ける手法の検討を行った。 平成14年度は、平成13年度に検討を行った結果に従い、(キーワード-映像特徴)の対応関係を集めた事例データベースの構築、及び映像索引付けを実現するプロトタイプシステムの開発を行い、本手法の有効性の確認と同時に、精度向上のための改良などを行っていく予定である。
|