研究分担者 |
SRIKANTHA Herath 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (80240737)
寶 馨 京都大学, 防災研究所, 教授 (80144327)
虫明 功臣 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (50011060)
石平 博 山梨大学, 工学部, 助教授 (80293439)
砂田 憲吾 山梨大学, 工学部, 教授 (20020480)
|
研究概要 |
本研究は、途上国はじめ各国の地上水文観測網が、新たな絶滅危機種とも言われるほど荒廃し、特に途上国の水資源開発、マネジメントに大きな障害となっていることに鑑み、最新の研究を動員して、先進国と途上国の研究者が共同で、水文予測技術を開発するものである。 本年度は、以下に示す「地上水文観測データの不足する流域での水文予測(Prediction of Ungaged Basins : PUBs)に関するワークショップ」を開催し、他の国際研究プロジェクトとの協力体制を含む研究推進のための枠組み作りを行った。 日時:平成14年3月28日〜29日 場所:山梨大学情報メデイア館5F多目的ホール 本ワークショップにおいては、まず招待講演者より、以下のテーマごとに研究の現状ならびにPUBsへの貢献計画が紹介された。 1)Theoretical and Observational Hydrology [招待講演者]:Murugesu Sivapalan, M. Levent Kavvas, Lars Gottschalk, Jeffrey McDonnell 2)Data Collection Technologies [招待講演者]:Jim Shuttleworth, Toshio Koike, Alain Pietroniro 3)Modelling Capability [招待講演者]:Dennis Lettenmaier, Michiharu Shiiba, Srikantha Herath これらの講演を受け、上記1)〜3)に4)Application Strategyを加えた4つのテーマについてグループミーティングを行い、さらに具体的なPUBs研究の進め方について議論をおこなった。最終的に、各グループからの報告をもとに、PUBs研究の推進計画(案)が取りまとめられた。
|