• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

内分泌攪乱物質の新規生体内ターゲットの分子生物学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 13833010
研究機関岡崎国立共同研究機構

研究代表者

渡邉 肇  岡崎国立共同研究機構, 統合バイオサイエンスセンター, 助教授 (80212322)

キーワード内分泌攪乱物質 / エストロジェン受容体 / 遺伝子発現 / アフィニティー精製
研究概要

内分泌攪乱物質とよばれる化学物質については、様々なレベルでの研究がなされつつあるが、分子レベルでの作用メカニズムが明らかになったものは非常に少ない。こうした中で、いくつかの化学物質については、エストロジェン受容体への結合が報告されているが、その結合は一般に非常に弱く内分泌攪乱の広範な影響を解明するための明確な証拠はない。そこで本研究では、内分泌攪乱物質の真のターゲットとなる生体分子を明らかにし、その機能の解析を行うことを目的として研究を行った。
我々がすでに開発したアフィニティー精製用のラテックス粒子に内分泌攪乱物質を共有結合させ、この粒子に結合する生体分子の精製を行った。モデルとしてラテックス粒子に結合した化学物質は、フタル酸、ノニルフェノールや農薬を基本骨格とする化学物質の誘導体である。ヒト子宮頚ガン由来の細胞の抽出液から、これらのアフィニティーラテックス粒子に結合する因子を精製し、そのアミノ酸配列から内分泌攪乱物質に結合する生体分子の同定を行った。
さらにこの情報から遺伝子のクローニングを行い、その遺伝子産物を発現させる系を構築した。これらの遺伝子産物と内分泌攪乱物質の結合を確認しその結合領域を決定するために、部分的な領域を欠損した一連の変異遺伝子を作製し、結合に必要な領域などについて詳細な解析を行った。精製されてきた生体分子(遺伝子)は、固定化した化学物質により異なることから、それぞれの生体分子(遺伝子)に対する評価系を培養細胞やマウスなどを使って構築し、遺伝子の機能解析を進めている。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Suzuki, A.et al.: "Developmental effects of perinatal exposure to bisphenol-A and diethylstilbestrol on reproductive organs in female mice"Reprod.Toxicol. 16. 107-116 (2002)

  • [文献書誌] Okada, A.et al.: "Changes in ontogenetic expression of estrogen receptorα and not of estrogen receptor β in the female rat reproductive tract"J.Mol.Endocrinol.. 28. 87-97 (2002)

  • [文献書誌] Shimamura, M.et al.: "Comparison of antiandrogenic activities of vinclozolin and d, l-camphorquinone in androgen receptor gene transcription assay in vitro and mouse in utero exposure assay in vivo"Toxicology. 174. 97-107 (2002)

  • [文献書誌] Watanabe, H.et al.: "Genome-wide analysis of changes in early gene expression induced by estrogen"Genes Cells. 7. 497-507 (2002)

  • [文献書誌] Katsu, Y.et al.: "Estrogen-independent expression of neuropsin, a serine protease in the vagina of mice exposed neonatally to diethylstilbestrol"Mol.Cell.Endocrinol.. 195. 99-107 (2002)

  • [文献書誌] Okada, A.et al.: "Effect of estrogens on ontogenic expression of progesterone receptor in the fetal female rat reproductive tract"Mol.Cell.Endocrinol.. 195. 55-64 (2002)

  • [文献書誌] Watanabe, H.et al.: "Toxicogenimics"Inoue, T. and Pennie, W.D. (eds.), Springer. 149-155 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi