本研究の目的は、米軍と自衛隊に属する女性兵士の実態と表象の分析を行うことである。女性兵士の問題は、平和と女性との関係、フェミニズムにとっての暴力の問題、女性の権利と関係し、現代のジェンダー研究において重要なトピックのひとつである。しかしながら、これまでの研究書からは女性兵士の実態というものが十分見えてこない。兵士たち自身の声が聞こえてこないのである。女性兵士といっても、軍での階級や職務、年齢やエスニシティ、宗教も多様である。こうした多様性も考慮して議論を深める必要がある。また国ごとによっても女性兵士の見方やおかれている位置も異なる。その配偶者についての議論も欠如している。必要なのは、女性兵士たちの多様性を考慮し、彼女たちの意見に耳を傾けることであろう。同時に、観念的な議論に終わらないためにも、一時資料の読解を通じて、女性兵士の歴史的生成過程を明らかにする必要がある。 2年度は、在日米軍と自衛隊の女性兵士について、インタビューを行った米軍については横須賀を中心に調査を継続し、自衛隊については広島に赴いた。広島でのインタビューから、女性兵士の実態がある程度把握可能となった。しかし、まだ数の上で不十分である。インタビューに加え、横須賀米軍基地の図書館を利用し、女性兵士についての雑誌、新聞記事などを調べた。ミネルヴァ誌の分析に着手し、そこでどのような問題が論じられているのかを調べている(継続中)。またインタビューのテープおこしを含む資料整理にかなりの時間を費やすことになった。
|