研究課題/領域番号 |
13838007
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
堀 智晴 京都大学, 地球環境学堂, 助教授 (20190225)
|
研究分担者 |
小尻 利治 京都大学, 防災研究所, 教授 (00026353)
椎葉 充晴 京都大学, 地球環境学堂, 教授 (90026352)
|
キーワード | 水資源 / システムダイナミクス / 水循環 / 水需要 / 水環境 |
研究概要 |
本研究の目的は、水資源の存在・利用状況が人口、食物生産、環境汚染、経済活動に及ぼす影響を地域レベル(国レベル)でモデル化することにより、水資源の存在・利用状況が人間の生存や地域の成長に与える影響を明らかにすることにある。 この目的を達成するため,平成14年度は、前年度の研究成果を踏まえて、特に、地域レベルでの農業・工業・生活用水の消費モデルについて、検討を行った。具体的には、1)わが国の生活用水需要構造について検討を行い、一人年あたりの生活用水消費原単位が、下水道普及率、第二次産業就業者比率、老年人口割合を説明変数とする重回帰モデルでよく推定できることを示した。 2)農業用水モデルとして、水田および畑地について蒸発散量をベースにする需要推定モデルを設計した。 3)工業用水に関しては、工業用水使用量原単位を業種別に推定する重回帰モデルを構築した。すなわち、従業員数、一事業所あたりの敷地面積、事業所あたりの敷地面積を説明変数とし、製品出荷額あたりの淡水使用量を推定する重回帰モデルを作成した。さらに、内陸部と沿岸部の都市では消費水の取水状況が異なることに着目し、内陸都市と沿岸部都市で異なる重回帰式を推定した。 4)淀川水系を対象として、昨年度開発した人口モデルと、生活用水、農業用水、工業用水消費モデルを組み合わせたシステムダイナミクスモデルを構築し、近年の河川流況を対象として、いくつかのシナリオのもとで淡水資源の取水-消費-生産過程のシミュレーションを行った。
|