研究課題/領域番号 |
13839013
|
研究機関 | 石巻専修大学 |
研究代表者 |
玉手 英利 石巻専修大学, 理工学部, 教授 (90163675)
|
研究分担者 |
鈴木 英勝 石巻専修大学, 理工学部, 助手 (80306068)
福島 美智子 石巻専修大学, 理工学部, 助教授 (20228894)
|
キーワード | ニホンジカ / 生物多様性 / マイクロサテライト / 遺伝子 / 遺伝的多様性 / 個体群 / 野生動物 / 保護管理 |
研究概要 |
目的:種における遺伝的多様性の維持機構を明らかにするために、ニホンジカの野生集団における遺伝子組成の時間的・空間的変化を、遺伝子分析により調査した。 方法と材料:集団レベルの調査では、遺伝的多様性が高い地域集団として、大台が原、井川、弥山山地、の3地域集団を選び、多様性が低い集団として、長崎、小豆島の2地域集団を、調査対象とした。マイクロサテライトマーカーを用いて、集団内での遺伝的変異の空間的分布を、クラスター分析とアサインメントテストによって推定した。一方、個体レベルの調査では、遺伝的多様性の時間的変化を追跡するために、金華山島集団で捕獲調査をおこない、2001年以降に出生した個体の遺伝子サンプルを採取した。また、シミュレーションによって、各集団における過去のボトルネックの可能性について検討した。 結果と考察:集団レベルの調査では、遺伝的多様性が比較的に低い集団で、集団内に明確な分集団構造が認められた。一方、遺伝的多様性が高い集団では、分集団構造は明瞭ではなかった。以上から、集団の分断化が遺伝的多様性の低下をもたらす要因となっていることが示唆された(哺乳類学会2001年度大会で発表)。アサインメントテストの結果からは、分集団間での個体の移動を検出することができなかった。シミュレーションの結果でも、遺伝的多様性の低い集団では過去における個体数変動(ボトルネック)が顕著であることが示された。個体レベルの調査では、金華山島の神社群の遺伝子組成が、数年前とは異なっていることが明らかになった。この現象は、1998年以降におこった繁殖雄の交代による可能性が父子判定の結果から示唆された。金華山島で高い遺伝的多様性が維持されているメカニズムは、繁殖雄の交代によって、Common allleleとrare alleleが頻繁に交代するためであることが想定される。
|