• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

モジュライ空間・ホモトピー代数・場の理論

研究課題

研究課題/領域番号 13852001
研究機関京都大学

研究代表者

深谷 賢治  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30165261)

研究分担者 中島 啓  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00201666)
望月 拓郎  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (10315971)
山口 孝男  筑波大学, 大学院数理物質科学研究科, 教授 (00182444)
小野 薫  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20204232)
太田 啓史  名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 助教授 (50223839)
キーワードシンプレクティック幾何学 / ラグランジュ部分多様体 / フレアーホモロジー / ミラー対称性 / A無限大構造 / 擬正則曲線 / 位相的場の理論 / ハミルトン力学系
研究概要

本年度において,1998年から継続して執筆していた著書「Lagrangian intersection Floer theory - anomaly and obstructions -」の10の章のうち,
8章(図をのぞいて約830ページ)を完成した.残りの章についても,既に書かれた原稿はあり,細部のチェックと校正の過程にある.この8章分については,科学研究費Sの報告書の一部として後ほど提出する.
修正の過程で,アーノルド・ギヴェンタールの予想の証明にギャップを発見し,条件を付けた上で修正した.
また,帰納的極限を用いて,A無限大ホモトピーを作る議論をより厳密に書き換え,ホモトピーのホモトピーを組織的に使う定式化を行った.これは,族版のフレアーホモロジー構成に有効であると思われる.
さらに,ラグランジュ部分多様体の手術を用いて,フレアーホモロジーやA無限構造の例を構成することが,よりいろいろとできるようになり,実6次元トーラス上等に数多くの例を構成した.
時間順序積を用いてA無限準同型を作る構成で必要になるモジュライ空間上の倉西構造の構成を,より詳しく記述する過程で,A無限写像の概念を定式化するのに必要となるn次元円盤のセル分解の幾何学的記述を発見した.また,これとモノイドへのA無限写像の定義に用いられたスタシェフセルとの関係を明らかにした.
今年は前述の著書の完成のために研究時間の主要部分を使ったため,劇的な進展は無かったが,基礎がほぼ確立したことで,次のステップの準備が整った.また,ループ空間を用いたラグランジュ部分多様体研究やミラー対象性の研究,グロモフウィッテン不変量の整数性等,数学的なかみはほぼ完成していながら,論文として細部を書くことをしていなかったものについても,これらを書き上げることが可能になってきている.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Application of Floer homology of Lagrangian submanifolds to Symplectic topology.2006

    • 著者名/発表者名
      Fukaya, Kenji
    • 雑誌名

      Morse theoretic method in Nonlinear Analysis and in symplectic topology NATO Science Series, Series II, 217

      ページ: 231-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Simple singularities and symplectic fillings.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohta, Hiroshi, Ono, Kaoru
    • 雑誌名

      J.Differential Geom. 69-1

      ページ: 1-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Multivalued Morse theory, asymptotic analysis and mirror symmetry.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukaya, Kenji
    • 雑誌名

      Proc.Sympos.Pure Math. 73

      ページ: 205-278

  • [雑誌論文] Instanton counting on blowup. I. 4-dimensional pure gauge theory.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Hiraku, Yoshioka, Kota
    • 雑誌名

      Invent.Math. 162-2

      ページ: 313-355

  • [雑誌論文] The 3-cocycles of the Alexander quandles $Bbb Fsb q[T]/(T-omega)$.2005

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, Takuro
    • 雑誌名

      Algebr.Geom.Topol. 5

      ページ: 183-205

  • [雑誌論文] Volume collapsed three-manifolds with a lower curvature bound.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, Takao
    • 雑誌名

      Math.Ann. 333-1

      ページ: 131-155

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi