• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

非線形光学現象を応用した超高速光ファイバ伝送と光信号処理の研究

研究課題

研究課題/領域番号 13852010
研究機関大阪大学

研究代表者

松本 正行  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (10181786)

研究分担者 戸田 裕之  同志社大学, 工学部, 助教授 (00202200)
丸田 章博  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (40252613)
河崎 善一郎  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (60126852)
キーワード非線形光学 / 光ファイバ / 光通信 / ソリトン / 先端的通信 / 光信号処理
研究概要

1.基礎実験および数値シミュレーションによる超高速長距離光伝送の総括的研究
・毎秒160Gbit/sの超高速伝送に関して、伝送路の分散揺らぎがある場合の伝送特性劣化を準線形伝送方式と高密度分散マネージメント(DDMS)伝送方式の両者について検討し、分散トレランスや分散補償の有効性を明らかにした。
・SMFとDCFからなる周回伝送系を用いて、擬似80Gbit/sの高速伝送実験を行い、ファイバの非線形効果を利用した信号再生器を伝送路に挿入することによって伝送距離を大幅に延長できることを示した。
2.ファイバ中の非線形光学効果を利用した信号処理の理論と実験
・ファイバの非線形効果を利用した種々の信号再生器に関して、振幅安定化に伴う信号位相揺らぎの発生を数値計算と実験によって観測し、出力信号の位相揺らぎは四光波混合の飽和を利用した信号再生器において最も小さくなり、DPSK信号等の位相変調信号の再生に有効であることを明らかにした。
・正常分散高非線形ファイバ中の非線形的なスペクトル幅変化を利用した全光2R信号再生器を作成し、80Gbit/sの速度において受信感度を改善する効果があることを示した。
・ファイバ中における自己位相変調またはソリトン効果によって変形したスペクトルを、アレイ導波路形回折格子を用いてスライスし、ファイバへの入射光電力に依存した数のパルスを得る電力制御型のパルス数変換法を提案し、グレイ符号に基づく2ビットの光量子化および光符号化の原理確認実験を行った。
・光スイッチを多段接続し、シリアル-パラレル変換された光ディジタル信号によって各スイッチの開閉を行う、位相調整が不要な光ディジタル-アナログ変換法を提案した。また、光スイッチとして非線形ループミラーを用いた、2ビットのディジタル信号入力に対する原理確認実験を行った。
・異なる波長の光ソリトンがファイバ中で衝突する際に生じる時間シフトを全光遅延線に応用する方法を提案し、原理確認実験を行った。ソリトン同士の衝突では、衝突の前後でパルス波形が歪むことはないので、多数個のパルスとの衝突により遅延量を大きくすることができる。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (18件)

  • [雑誌論文] Simultaneous reshaping of OOK and DPSK signals by a fiber-based all-optical regenerator2006

    • 著者名/発表者名
      M.Matsumoto
    • 雑誌名

      Optics Express 14・4

      ページ: 1430-1438

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] All-Optical Digital-to-Analog Conversion Using Nonlinear Optical Loop Mirrors2006

    • 著者名/発表者名
      S.Oda, A.Maruta
    • 雑誌名

      IEEE Photonics Technology Letters 18(Accepted for publication)

  • [雑誌論文] 2-bit all-optical analog-to-digital conversion by filtering broadened and split spectrum induced by soliton effect or self-phase modulation in fiber2006

    • 著者名/発表者名
      S.Oda, A.Maruta
    • 雑誌名

      IEEE Journal of Selected Topics in Quantum Electronics 12(Accepted for publication)

  • [雑誌論文] Phase-preservation capability of alll-optical amplitude regenerators using fiber nonlinearity2006

    • 著者名/発表者名
      M.Matsumoto
    • 雑誌名

      Optical Fiber Communication Conference (OFC2006)

      ページ: Paper JThB18

  • [雑誌論文] Experimental Demonstration of 3-bit Photonic Analog -to-Digital Converter by Slicing SC Spectrum with AWG2006

    • 著者名/発表者名
      S.Oda, A.Maeda, A.Maruta
    • 雑誌名

      2006 Asia-Pacific Microwave Photonics Conference (AP-MWP 2006), Kobe, Japan

      ページ: Paper P-19

  • [雑誌論文] Regeneration of RZ-DPSK signals by fiber-based all-optical regenerators2005

    • 著者名/発表者名
      M.Matsumoto
    • 雑誌名

      IEEE Photonics Technology Letters 17・5

      ページ: 1055-1057

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Performance improvement of phase-shift keying signal transmission by means of optical limiters using four-wave mixing in fibers2005

    • 著者名/発表者名
      M.Matsumoto
    • 雑誌名

      J.Lightwave Technology 23・9

      ページ: 2696-2701

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 2-bit All-Optical Analog-to-Digital Conversion by Slicing Supercontinuum Spectrum and Switching with Nonlinear Optical Loop Mirror and Its Application to Quaternary ASK-to-OOK Modulation Format Converter2005

    • 著者名/発表者名
      S.Oda, A.Maruta
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications E88-B・5

      ページ: 1963-1969

  • [雑誌論文] Bi-soliton under the Influence of Third Order Dispersion in Dispersion-managed Optical Transmission System2005

    • 著者名/発表者名
      X.Mao, A.Maruta
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications E88-B・5

      ページ: 1955-1962

  • [雑誌論文] Simultaneous reshaping of OOK and DPSK signals by a fiber-based all-optical regenerator2005

    • 著者名/発表者名
      M.Matsumoto
    • 雑誌名

      2005 Optical Amplifiers and Their Applications Topical Meeting (OAA 2005)

      ページ: Paper MB4

  • [雑誌論文] Performance improvement of NRZ-DPSK transmission by means of optical limiters using four-wave mixing in a fibre2005

    • 著者名/発表者名
      M.Matsumoto
    • 雑誌名

      31st European Conference on Optical Communication (ECOC2005)

      ページ: Paper Tu1.2.3

  • [雑誌論文] All-Optical Analog-to-Digital and Digital-to-Analog Conversions based on Fiber Nonlinearities2005

    • 著者名/発表者名
      A.Maruta, S.Oda
    • 雑誌名

      The 10th International Symposium on Microwave and Optical Technology (ISMOT 2005), Fukuoka, Japan

      ページ: Paper E-09

  • [雑誌論文] All-Optical Analog-to-Digital Conversion Based on 2^<nd>-Order Soliton Splitting in Fiber2005

    • 著者名/発表者名
      S.Oda, A.Maruta
    • 雑誌名

      Topical Meeting on Nonlinear Guided Waves and Their Applications 2005 (NLGW2005), Dresden, Germany

      ページ: Paper NLThA1

  • [雑誌論文] Distortion-less all-optical tunable delay line based on soliton's temporal shift due to cross phase modulation in optical fiber2005

    • 著者名/発表者名
      A.Maruta
    • 雑誌名

      The 4^<th> International Conference on Optical Communications and Networks (ICOCN2005), Bangkok, Thailand

      ページ: 131-134

  • [雑誌論文] Harmonic Mode Locking Pulses in Passive Stretched Pulse Fiber Ring Laser2005

    • 著者名/発表者名
      X.Mao, A.Maruta
    • 雑誌名

      The 4th International Conference on Optical Internet (COIN 2005), Chonngqing, China

      ページ: Paper SC-12

  • [雑誌論文] Parameters Dynamics of Dispersion-Managed Soliton versus Third-order Dispersion in Optical Fiber Transmission System2005

    • 著者名/発表者名
      X.Mao, A.Maruta
    • 雑誌名

      The 10th International Symposium on Microwave and Optical Technology (ISMOT 2005), Fukuoka, Japan

      ページ: Paper D-03

  • [雑誌論文] Cutoff and Leakage Properties of Bi-Soliton and Its Existent Parameter Range2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Asao, A.Maruta
    • 雑誌名

      Topical Meeting on Nonlinear Guided Waves and Their Applications 2005 (NLGW2005), Dresden, Germany

      ページ: Paper NLThA4

  • [雑誌論文] Nonlinear gain contribution to multiple pulses generation in stretched pulse fiber ring2005

    • 著者名/発表者名
      X.Mao, A.Maruta
    • 雑誌名

      The 4^<th> International Conference on Optical Communications and Networks (ICOCN2005), Bangkok, Thailand

      ページ: 68-71

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi