関節リウマチの遺伝子治療に用いるのに、現時点で、最も有用なベクターはアデノウイルスである。しかし、アデノウイルスベクターを用いた遺伝子療法の問題点として、ウイルス粒子自体が炎症を惹起することがある。この副作用を軽減するには低ウイルス量で遺伝子導入する必要がある。我々はウイルスファイバーに改変を加え滑膜細胞への感染効率の向上を試み、滑膜細胞にて高い発現効率が得られる転写制御配列、について検討した。方法としては、ファイバー改変アデノウイルスベクターの滑膜細胞への感染効率をGFPをレポーターとして検討した。また、各種転写制御配列を組み合わせたルシフェレース遺伝子カセットを持つプラスミドを滑膜細胞に導入し、ルシフェレース発現効率を検討した。その結果、ファイバーおよび転写制御配列の改変により、遺伝子の滑膜細胞への導入効率と発現効率とを向上しえた。これらの改変の組合せにより、より低ウイルス量で遺伝子導入が可能と考えられる。 さらに、未来のベクターの候補として、センダイウイルス・エンベロープ(HVJ-E)の検討も行った。HVJ-EにLacZ遺伝子を持つ蛋白発現プラスミドを封入し、培養滑膜細胞に遺伝子導入を試みたが、数%の細胞にしかLacZ遺伝子の発現が認めらなかった。さらに、in vivoでも試みた有意な発現は認められなかった。
|