• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

戦後ドイツのコミックカルチャーにみるドイツ的大衆文化の成立と変容についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 13871057
研究種目

萌芽的研究

研究機関東北大学

研究代表者

窪 俊一  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授 (50161659)

キーワードコミックス / マンガ / ドイツ / 大衆文化 / マーケット / 新フランクフルト学派 / アニメ / ポピュラー・カルチャー
研究概要

本研究は、戦後ドイツにおけるコミック・カルチャーに見られる大衆文化の変容を明らかにすることを目的とするが、平成13年度においては、「ドイツ的」「啓蒙的」マンガの代表である「新フランクフルト学派」の成立・受容史を探ること、および、ドイツにおけるコミック・マーケットの現状を分析することを主として、以下のような調査・研究を実施した。
1)ドイツ・コミック関係およびポピュラーカルチャー関係図書(CD-ROM版を含む)の収集
・「新フランクフルト学派」を中心とする文献の調査および収集・分析
2)ドイツのポピュラー・カルチャーの全体像の把握
・ドイツ戦後文化史の文脈でのポピュラーなものを文献を通じて調査・研究した。
また、ドイツ・コミックスの位置づけ、特に、新フランクフルト学派の果たした役割を文学史と連動させて分析した。
3)ドイツにおけるコミック・マーケットの調査
・ドイツのコミック出版の現状を知るために、コミツク関係出版社の出版内容の調査、コミック・ショップの現状を主として各種統計資料の分析、メール等による出版社への照会、出版杜・コミック専門店のホームページ等の調査・分析などを行った。
4)ドイツにおける日本のコミック・カルチャー受容の現状の調査
・近年特に増加しつつある日本マンガのドイツ語版の出版状況を各種統計資料の分析、コミック関係出版社の出版内容の分析により調査した。
・日本製のアニメのドイツ語圏での放映状況を、テレビ番組表等の分析を通じて調査した。

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi