• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

インドにおけるIT産業の成長と教育・労働市場の変化に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13873006
研究種目

萌芽的研究

研究機関名古屋大学

研究代表者

岡田 亜弥  名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 助教授 (00313982)

キーワードIT / 教育 / 労働市場 / インド / 地域開発 / 知識経済化 / ソフトウェア産業 / 技能開発
研究概要

1.インドIT産業の成長と構造変化、及び労働市場への影響に関する2次資料・文献収集。
2.The 43^<rd> Annual Conference of Association of Collegiate Schools of Planning(ACSP)(第43回全米計画学会、2001年11月クリーブランドにおいて開催)において「Skill Development and Inter-firm Learning Linkages under Globalization:A Case of the Indian Automobile Industry」と題する論文を発表。
3.12月13日から31日までインドにて現地調査を実施。デリー市及びカルナタカ州バンガロール市において、1)インドにおけるIT産業の最近の動向; 2)IT産業振興のための中央政府及び州政府の政策; 3)IT産業における技術者の供給パターンの変化; 4)カルナタカ州におけるエンジニアリング系大学の変容; 5)カルナタカ州における労働市場の変化、等に関し、中央及びカルナタカ州IT省・人材開発省、ソフトウェア産業連合会、カルナタカ州商工会議所、インドIT研究所、IT関係職業学校等を訪問し、聞き取り調査及びデータ収集。
4.同現地調査において、近年のインド経済のグローバル化が労働市場に及ぼす影響に関する資料・データ収集。
5.同現地調査において、本研究に関連の研究を行っているインド人研究者と意見・情報交換。
6.ITの活用がインド農村地域における教育の普及に及ぼす影響について比較するため、他の途上国を対象とする関連分野の先行研究のレビュー。

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi