研究概要 |
本研究課題は,建築生産全体を視野に入れた「建築物の解体を考慮した設計手法の開発とその実現手段」の開発研究に取り組むものである。前年度の研究成果から,建築物の解体に最も大きな影響を与える廃棄物として建設発生木材の重要性が指摘された。この建設発生木材のリサイクルを実現することが研究課題の中心的論点となるが,それには建設現場での努力だけでは限界があり,木材処理技術の検討はもちろんのこと,供給側である地域の林産木材市場など個別の条件を詳細に勘案することが不可欠である。本年度は,このような観点から生活環境を構成する物質のうちで木材に焦点を絞り,京都地域で建設発生木材のリサイクルを実現するための現実的な方策を提言することを中心として研究を展開した。具体的には,まず京都地域での建設廃棄物の現状を明らかにし,次いで京都地域における木材供給システムを記述した。さらに,木材の個別部材の再利用方法を検討し,適正なリサイクルモデルを提案した。ただし,これらの、一部分には,追加の検討,実データによる検証の必要なものもある。全体として,京都地域における建設廃棄物の実態を報告し,そのなかで木材のリサイクルに関わる諸問題を提起した。最終年度となる次年度には,独自の研究チームに加え,学内他部局の教官等の支援も受けながら,解体後の木材のバイオマス利用による処理方法,木材の適正利用のための設計手法を中心として展開していきたいと考えている.
|