研究課題/領域番号 |
13877319
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
鈴木 規子 昭和大学, 歯学部, 助教授 (10112731)
|
研究分担者 |
斎藤 浩人 昭和大学, 歯学部, 助手 (20343501)
片岡 竜太 昭和大学, 歯学部, 講師 (20214322)
高橋 浩二 昭和大学, 歯学部, 講師 (40197140)
北村 達也 ATR人間情報科学研究所, 研究員 (60293594)
|
キーワード | MRI / 動画撮影法 / 構音運動 / 嚥下運動 |
研究概要 |
本年度は実施計画のうち以下のことをおこなった。 1、動画撮像法による構音機能の観察:事前に同意を得た健常人とした撮像は動画撮像法が確立しているATR人間情報科学研究所において行い、健常人について検討を行った。その結果、軟口蓋音の調音結合の影響についての解析を行ったところ従来の方法では得られない有益な結果が得られたので平成14年度の音響学会に発表した。 2、動画撮像法による嚥下機能の観察の試み 1)健常人についての試み:事前に同意を得た健常人とした発音時の動画撮像は発音条件を規定することで比較的容易であったが、嚥下時の撮像は困難であった。嚥下機能については撮像法の開発を試みたに留まった。 1.2の観察の基礎となる静的な3次元MRの分析結果および異常音声に関する研究成果についても学会誌に報告した。
|