研究課題/領域番号 |
13877408
|
研究種目 |
萌芽的研究
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
澤井 信江 滋賀医科大学, 医学部, 助手 (30303788)
|
研究分担者 |
降田 真理子 滋賀医科大学, 医学部, 助手 (80314144)
田中 小百合 滋賀医科大学, 医学部, 助手 (80324573)
野島 良子 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (30100655)
大町 弥生 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (90269770)
日浦 美保 滋賀医科大学, 医学部, 助手 (60324571)
|
キーワード | Dlphi法 / 看護学・保健学系大学院 / 看護職者 / 需要 |
研究概要 |
【研究目的】看護の実務についている看護職者集団の、看護学・保健学系大学院に対する需要の実態を、コンセンサスとして明らかにする。 【研究方法】4ラウンドのDelphi調査のうち、自由記述方式の質問紙を用いて、郵送法により第1ラウンドを実施した。得られた回答内容は逐語的に転記し、文節毎に事項化して意味を解析し、カテゴリー別に分類した。 1.パネリスト:全国の一般病院139施設に勤務する看護職者531名を第1ラウンドのパネリストとして用いた。 2.質問紙の構成と予備調査:研究目的と研究方法の説明、第2ラウンド以降への参加の意思の確認と人口統計学的データ、ならびに研究目的にそった2問を含む質問紙を構成し、S大学医学部附属病院に勤務している看護職者10名を被験者として予備調査を実施した。 【結果】 1.被験者:206名から回答を得た(回収率38.8%)。そのうち185名(89.8%)が第2ラウンド以降への参加に同意した。 2.回答内容:問1の回答内容から564事項が抽出され、9カテゴリー(自分の現状、一般の現状、進学希望、進学希望理由、専攻希望領域、進学既定、大学院の必要性、未定、予定なし)に分類された。問2の回答内容からは522事項が抽出され、18カテゴリー(自分の条件、教官の条件、大学の条件、学力、就職、環境条件、時間・経済、経済的条件、働きながら、学費、休職、経験年数、専攻希望領域、一般の現状、わからない、未定、予定なし、その他)に分類された。 現在はこの結果をもとに、5段階評定尺度を構成し、第2ラウンドを実施中である。
|