• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

内視現象を伴う重度弱視者の視覚世界を再現する模擬映像製作技法の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 13878034
研究種目

萌芽的研究

研究機関筑波技術短期大学

研究代表者

栗原 亨  筑波技術短期大学, 情報処理学科, 助教授 (60225266)

キーワード画像処理 / 再現画像 / 視覚障害 / 内視現象
研究概要

本年度研究事業の目標は(1)研究環境の整備と、(2)研究者の自己研修であった。このうち、(1)はおおむね日標を達成したが、(2)は不十分であった。即ち、(1)は機器の整備とソフトウェアの整備に大別できるが、機器の整備は完全に目標を達成した。ソフトウェアの整備は、それを利用する研究者の習熟も必要とするので、必ずしも完全ではないが、現状では必要にして十分なものが選定できたと考えられる。本年度の具体的目標は、弱視の研究者が自力でパソコン画面に何らかの描画をすることであった。この目標は未達成である。その原因は、DOSのシステムに慣熟していた研究者がWINDOWSのシステムに移行するのに手間取ったことである。実は、本研究者には年度当初に視覚障害補償の職場介助者の交代など、研究環境に大きな変化があり、新体制への移行に若干時間を要した。だが、幸い新体制は順調に発足した。WINDOWS環境の整備と研究者の自己研修についても、学内外の支援を得て、順調に軌道に乗る見込みである。初年度の終わりに公表すべき成果がないことは遺憾で、大いに反省している。弱視の研究者がパソコンの習熟に手間取るのは一見迂遠な道と思われるかもしれないが、内視現象という本人にしか見えないものをパソコンで表現しようとする限り、この道は避けて通れない道である。次年度は当面Visual Basicを利用して一刻も早く自力で描画に成功することを目標とする。

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi