(1)OR遺伝子クラスターの遺伝子解析とCpG配列の存在状態 硬骨魚類であるドジョウのOR遺伝子のクラスターを解析した。特に、Cサブファミリーに関しては、8個のMOR遺伝子をタンデムに含むゲノム領域を詳細に解析した。また、他の3つのサブファミリー(47、A、202サブファミリー)に関してはORF近傍の解析を終了した。これらのデータと既存のデータを総合的に検討した結果、魚類のMOR遺伝子には、共通の5〜7個のプロトタイプ遺伝子が存在することがわかった。 (2)OR遺伝子内におけるCpG配列の存在様式の解析 構造解析したOR遺伝子の範囲に於いて、コーディング領域と周辺領域の塩基配列や、メチル化が起こるCpG配列の位置や数を詳細に検討すると、1つのサブファミリーが複数のグループに分けられることがわかった。例えば、ドジョウのAサブファミリーやCサブファミリーに含まれる8〜10個のMOR遺伝子は、2〜3のメンバーを含む小さなグループに分けることができる。さらに、遺伝子の転写活性や発現遺伝子の選択に関わると期待されるCpG配列の位置とパターンは、それぞれのグループに特徴的であることが明らかになった。 (3)少量の試料を用いたOR遺伝子におけるメチル化配列の検出の検討 嗅覚組織を用いてDNAを抽出し、コントロール組織である肝臓と併せてOR遺伝子のメチル化状態を検討しようとしている。現状では、1〜数個の細胞に相当するDNAではメチル化特異的化学修飾後のDNA回収率が悪く、PCRによってメチル化状態を明らかにするには至っていないため、さらに効率的な方法論を開発しようとしている。
|