• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

蛋白質フォールディング研究の企画調査

研究課題

研究課題/領域番号 13898019
研究機関東京大学

研究代表者

桑島 邦博  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (70091444)

研究分担者 後藤 祐児  大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (40153770)
木寺 詔紀  横浜市立大学, 大学院・総合理学研究科, 教授 (00186280)
新井 宗仁  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (90302801)
平田 文男  岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 教授 (90218785)
中村 春木  大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (80134485)
キーワード蛋白質フォールディング / 生体高分子 / 水の構造と物性 / 分子シミュレーション / 蛋白質の機能 / 蛋白質の構造 / 蛋白質の物性 / 水と生体分子のダイナミクス
研究概要

さまざまなゲノム・プロジェクトが進展しつつある中で,蛋白質フォールディング問題の解決はポスト・ゲノムにおける最も重要な課題の一つとして位置づけられる。既に,米国や英国においては,この十年間ほどの間に,生物科学者,物理学者,化学者らが一丸となって,蛋白質フォールディング問題の解決に向けた研究を強力に押し進めている。この研究領域の今後に於ける重要性に鑑み,この研究領域を特定領域研究(A)として実施し,広く公募を募ってこの分野における我が国の水準向上と強化を図ることが緊急の課題となっている。
本基盤研究(C)(企画調査)では,上記の点に鑑み,以下の二つを目的とする。(1)蛋白質のフォールディングと物理化学の研究領域における国内外の情勢を把握するため,この分野における国内外の先導的な研究者を招き,公開シンポジウムを企画実施する。(2)将来,特定領域研究(A)として発展させるための準備調査を行う。以下の研究成果が得られた。
(1)文部省科学研究費補助金基盤研究(C)公開シンポジウム「蛋白質フォールディング研究の現状と将来」("Protein Folding Studies : Current Status and Future Perspectives")を平成13年12月12・13日の二日間,東京都渋谷区駒場エミナースにて開催した。日本人講演者9名,外国人講演者6名,参加者約150名で,活発な議論がなされ,日本におけるこの分野の研究の活力が大変高いことが明らかとされた。
(2)本研究の代表者と分担者である桑島,後藤,平田が世話人となり,日本生物物理学会第39回年会シンポジウム「蛋白質フォールディングの原理的理解」(平成13年10月7日,大阪大学)を行った。
(3)この研究領域を特定領域研究(A)として発展させるため,平田が申請代表者となって,平成14年度発足特定領域研究「水と生体分子が織りなす生命現象の化学」の領域申請を行った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] T.Inobe: "Nucleotide binding to the chaperonin GroEL : Noncooperative binding of ATP analogs and ADP, and cooperative effect of ATP"Biochimica et Biophysica Acta. 1545. 160-173 (2001)

  • [文献書誌] 桑島邦博: "蛋白質フォールデイングの2つの描像:普遍的描像は可能か?"蛋白質 核酸 酵素. (印刷中).

  • [文献書誌] T.Terada: "A generalized form of the conserved quantity in constant-temperature molecular dynamics"J. Chem. Phys.. 116. 33-41 (2002)

  • [文献書誌] H.Katou: "Native-like beta-hairpin retained in the cold-denatured state of bovine beta-lactoglobulin"J. Mol. Biol.. 310. 471-484 (2001)

  • [文献書誌] 後藤祐児: "蛋白質のα-β構造転移のアミロイド形成"蛋白質 核酸 酵素. (印刷中).

  • [文献書誌] K. Kinoshita: "Identification of protein functions from a molecular surface database, eF-site"J. Struct. Funct. Genomics. 2. 9-22 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi