• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

固形がんの特異的イメージングのためのMRI造影剤搭載ナノデバイスの研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 13F03042
研究機関東京工業大学

研究代表者

西山 伸宏  東京工業大学, 資源化学研究所, 教授 (10372385)

研究分担者 MI Peng  東京工業大学, 資源化学研究所, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード高分子ミセル / がん / イメージング / MRI / ガドリニウム / 酸化鉄微粒子
研究実績の概要

本研究では、がんを標的としたMRIの精度向上に向けて、酸化鉄微粒子やガドリニウムを内包したナノ微粒子型造影剤の開発を行っている。まず、前年度までに開発されたMRI造影剤Gd-DTPAを内包したリン酸カルシウム型高分子ミセル(以下、Gd-DTPA内包ミセル)に関して、ガドリニウムが中性子線の照射によってγ線を出すことに着目し、固形がんのガドリニウム中性子捕捉療法(GNCT)へと応用した。具体的には、マウス大腸がんC-26細胞の皮下移植モデルに対してGNCTによるがんの増殖抑制効果を評価した結果、Gd-DTPA単独では有意な治療効果は確認されなかったが、Gd-DTPA内包ミセルにより顕著な抗腫瘍効果を確認することができた。一方、酸化鉄微粒子(SPIO)のデリバリーシステムとしては、環状RGDペプチドを搭載した中空ナノ粒子PICsomeの開発を進めてきた。SPIO内包PICsomeを悪性脳腫瘍モデルのMRイメージングへと展開したところ、環状RGDペプチドの導入によって腫瘍血管特異的なMRI信号強度の変化が確認された。本システムは、PICsomeに種々の分子を同時に搭載できることから、マルチモーダルイメージングや診断-治療一体型システムへの応用が期待される。以上のように、本研究では、2種類のナノ微粒子型MRI造影剤を開発し、疾患モデルのイメージングを行うことに成功し、さらにGd-DTPA内包ミセルについてはGNCTにおける有用性を確認できたことから、当初目標を上回る成果が得られたものと考えている。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 6件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Light-induced cytosolic activation of reduction-sensitive camptothecin-loaded polymeric micelles for spatiotemporally controlled in vivo chemotherapy2014

    • 著者名/発表者名
      H.-C. Yen, H. Cabral, P. Mi, K. Toh, Y. Matsumoto, X. Liu, H. Koori, A. Kim, K. Miyazaki, Y. Miura, N. Nishiyama, K. Kataoka
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 8 ページ: 11591-11602

    • DOI

      10.1021/nn504836s

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polymeric micelles loaded with platinum anticancer drugs target preangiogenic micrometastatic niches associated with inflammation2014

    • 著者名/発表者名
      H. Wu, H. Cabral, K. Toh, P. Mi, Y.-C. Chen, Y. Matsumoto, N. Yamada, X. Liu, H. Kinoh, Y. Miura, M. R. Kano, H. Nishihara, N. Nishiyama, K. Kataoka
    • 雑誌名

      J. Control. Release

      巻: 189 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2014.06.018

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-layered polyplex micelle as a multifunctional nanocarrier platform for light-induced systemic gene transfer2014

    • 著者名/発表者名
      T. Nomoto, S. Fukushima, M. Kumagai, K. Machitani, Arnida, Y. Matsumoto, M. Oba, K. Miyata, K. Osada, N. Nishiyama, K. Kataoka
    • 雑誌名

      Nature Commun.

      巻: 5 ページ: 3545

    • DOI

      10.1038/ncomms4545

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrothermally synthesized PEGylated calcium phosphate nanoparticles incorporating Gd-DTPA for contrast enhanced MRI diagnosis of solid tumors2014

    • 著者名/発表者名
      P. Mi, D. Kokuryo, H. Cabral, M. Kumagai, T. Nomoto, I. Aoki, Y. Terada, A. Kishimura, N. Nishiyama, K. Kataoka
    • 雑誌名

      J. Control. Release

      巻: 174 ページ: 63-71

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2013.10.038

    • 査読あり
  • [学会発表] 生体イメージングを活用したナノDDS設計2014

    • 著者名/発表者名
      西山伸宏
    • 学会等名
      疾患克服を目指したケミカルバイオフォトニクス技術 第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都国際会館, 京都市, 京都府
    • 年月日
      2014-10-17 – 2014-10-17
    • 招待講演
  • [学会発表] 高分子ミセル型ナノ医薬品の研究開発2014

    • 著者名/発表者名
      西山伸宏
    • 学会等名
      新製剤技術とエンジニアリングを考える会 第12回技術講演会
    • 発表場所
      京都国際会館, 京都市, 京都府
    • 年月日
      2014-06-23 – 2014-06-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Biological functionalities of polymeric micelle systems for targeting cancer2014

    • 著者名/発表者名
      N. Nishiyama
    • 学会等名
      The European Summit for Clinical Nanomedicine 2014 (6th CLINAM 2014)
    • 発表場所
      Congress Center Basel, Basel, Switzerland
    • 年月日
      2014-06-23 – 2014-06-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 高分子ナノテクノロジーを基盤とするナノ医薬品の開発2014

    • 著者名/発表者名
      西山伸宏
    • 学会等名
      第10回つくばがん遺伝子治療研究会
    • 発表場所
      ステーションコンファレンス東京, 東京
    • 年月日
      2014-06-20 – 2014-06-20
    • 招待講演
  • [学会発表] がんの診断・治療のための高分子ミセル型DDSの開発2014

    • 著者名/発表者名
      西山伸宏
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会東北ブロック第4回学術大会
    • 発表場所
      仙台国際センター, 仙台市, 宮城県
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-05-31
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of supramolecular nanocarriers for cancer diagnosis and therapy2014

    • 著者名/発表者名
      N. Nishiyama
    • 学会等名
      Emerging Biomaterials 2014
    • 発表場所
      KAIST Institute, Seoul, Korea
    • 年月日
      2014-05-23 – 2014-05-23
    • 招待講演
  • [図書] ナノメディシン-副作用のない理想的な医薬品の実現に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      西山伸宏
    • 総ページ数
      76(42-45)
    • 出版者
      現代化学 東京化学同人
  • [図書] ナノメディシンによる革新的医薬品の実現に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      西山伸宏
    • 総ページ数
      104(16-17)
    • 出版者
      BIO Clinica 北隆館/ニューサイエンス社
  • [図書] 高分子ナノパーティクルを用いたDDSの展開2014

    • 著者名/発表者名
      西山伸宏
    • 総ページ数
      165(67-71)
    • 出版者
      医薬ジャーナル 医薬ジャーナル社
  • [備考] 東京工業大学 資源化学研究所 西山研究室ホームページ

    • URL

      http://www.res.titech.ac.jp

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi