• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

頭蓋内胚細胞腫瘍生存例における放射線誘発認知機能障害:MR機能画像による病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 13F03410
研究機関東北大学
研究分担者 李 麗  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90769960)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード放射線治療 / がん長期生存者 / 認知機能障害 / MRI / T2スター強調像 / MRスペクトロスコピー
研究実績の概要

全脳照射後のがんの長期生存者の40-50%に遅発性認知機能障害が生じることが明らかとなり、重大な社会問題となっている。一方、国内国外を問わず依然として認知機能の障害に結びつく科学的根拠は極めて少ない状況である。本研究では、頭蓋内胚細胞性腫瘍放射線照射後10年以上経過した症例を対象に、放射線による認知機能障害のMRI機能画像による病態解明を目的とした。頭蓋内胚細胞性腫瘍は、放射線治療に高感受性、予後良好、長期生存例が多い。また欧米で原発性脳腫瘍の0.4-3.4%を占めるのに対して、日本などの東アジアでは約11%を占めるため、照射後晩発性認知機能障害の病態解明は、特にアジアで臨床的意義が大きい。1983年から1996年12月までに当院放射線治療科にて初回の放射線治療を受けた頭蓋内胚細胞腫患者34例を登録した。34症例はカルテの情報に基づいて全脳照射群(全脳群、20症例)と拡大局所照射群(局所群、14症例)に分けた。2群間で、総線量、照射時の年齢、照射後のフォローアップ期間、化学療法の併用の有無には、いずれも有意差はなかった。94%(32/34例)に放射線による微小血管損傷が検出された。微小血管損傷の数は全脳群で平均9個、局所群では平均4個であった。全脳群は局所群に比べて微小血管損傷が有意に多かった。また、高線量照射域は低線量照射域に比べて微小血管損傷の数が有意に多かった。NAA/Cr比は神経細胞密度減少の指標であり、2群間で有意差を認めなかった。以上の結果から、脳微小血管障害は全脳照射を受けた患者で高度であり、放射線による認知機能障害の一因である可能性が示唆された。研究成果を論文にまとめ、「Radiotherapy and Oncology」誌(Li L et al)に掲載された。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] A comparative study of the extent of cerebral microvascular injury following whole-brain irradiation versus reduced-field irradiation in long-term survivors of intracranial germ cell tumors2015

    • 著者名/発表者名
      Li L, Mugikura S, Kumabe T, Murata T, K Takase, Mori E, Jingu K, and Takahashi S
    • 雑誌名

      Radiotherapy and Oncology

      巻: 117(2) ページ: 302-307

    • DOI

      10.1016/j.radonc.2015.09.017

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Early CT findings to predict early death in patients with traumatic brain injury: marshall and rotterdam CT scoring systems compared in the major academic tertiary care hospital in Northeastern Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Mata-Mbemba D, Mugikura S, Nakagawa A, Takaki M, Kiyoshi I, Li L, Takase K, Kushimoto S, and Takahashi S
    • 雑誌名

      Academic Radiology

      巻: 21(5) ページ: 605-611

    • DOI

      10.1016/j.acra.2014.01.017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intraventricular hemorrhage on initial computed tomography as marker of diffuse axonal injury after traumatic brain injury2015

    • 著者名/発表者名
      Mata-Mbemba D, Mugikura S, Nakagawa A, Murata T, Kato Y, Tatewaki Y, Li L, Takase K, Ishii K, Kushimoto S, Tominaga T, and Takahashi S
    • 雑誌名

      Journal of Neurotrauma

      巻: 32(5) ページ: 359-365

    • DOI

      10.1089/neu.2014.3453

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MR Imaging of the Cauda Equina in Charcot-Marie-Tooth disease2015

    • 著者名/発表者名
      Tatewaki Y, Nishiyama S, Kato Y, Murata T, Mugikura S, Li L, Mata-Mbemba D, and Takahashi S
    • 雑誌名

      European Society of Radiology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1594/ecr2015/C-0741

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Maxillofacial fractures in patients with closed head trauma: prevalence and association with intracranial lesions2015

    • 著者名/発表者名
      Mata-Mbemba D, Mugikura S, Nakagawa A, Murata T, Kato Y, Li L, Takase K, and Takahashi S
    • 雑誌名

      European Society of Radiology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1594/ecr2015/C-1404

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Can Diffusion Tensor Imaging (DTI) be a Useful Tool in Evaluating Hemimegalencephaly?2015

    • 著者名/発表者名
      Oikawa T, Murata T, Tatewaki Y, Mata-Mbemba D, Li L, Mugikura S, and Takahashi S
    • 雑誌名

      European Society of Radiology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1594/ecr2014/C-0962

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 頭蓋内胚細胞性腫瘍長期生存例におけるT2*強調像による微小血管障害評価:全脳vs.拡大局所照射2016

    • 著者名/発表者名
      李麗
    • 学会等名
      第75回日本医学放射線学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県 横浜市)
    • 年月日
      2016-04-14 – 2016-04-17
  • [学会発表] PRESTO-MRIによる神経膠腫内血管形態パターンとWHO gradeの関係2016

    • 著者名/発表者名
      李麗
    • 学会等名
      第75回日本医学放射線学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県 横浜市)
    • 年月日
      2016-04-14 – 2016-04-17
  • [学会発表] 神経根引き抜き損傷の1例2016

    • 著者名/発表者名
      李麗
    • 学会等名
      第8回脊椎・脊髄画像グラブ
    • 発表場所
      ベルサール東京日本橋(東京)
    • 年月日
      2016-04-02
  • [学会発表] PRESTO-MRI による神経膠腫内血管構築の評価:WHO gradeとの関係2016

    • 著者名/発表者名
      李麗
    • 学会等名
      第45回日本神経放射線学会
    • 発表場所
      山形テルサ(山形県 山形市)
    • 年月日
      2016-02-18 – 2016-02-20
  • [学会発表] 辺縁系脳炎の画像所見:ヘルペス性vs自己免疫性2015

    • 著者名/発表者名
      李麗
    • 学会等名
      第74回日本医学放射線学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県 横浜市)
    • 年月日
      2015-04-16 – 2015-04-19

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi