• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

高齢者介護住宅の研究:住まいのデザインと空間体験、生活の質の相互関係

研究課題

研究課題/領域番号 13F03712
研究機関名古屋大学

研究代表者

小松 尚  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (80242840)

研究分担者 NEISCH PAULINA  名古屋大学, 環境学研究科, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードMethodology / Aging Societies / Cultural diversity / Senior housing / Care housing / Design / Spatial experiences / Quality of life
研究実績の概要

2015年4月に韓国で開催された国際会議(The Asia-Pacific Network for Housing Research (APNHR) 2015)に出席し、研究発表と関連研究者との意見交換を行うとともに、ソウル市内の高齢者住宅計画に関する情報収集を行った。また、同年7月には、2014年度に実施した高齢者住宅の調査報告をポーランド・オポーレ大学で行うとともに、ポルトガル・リスボンで開催された国際会議(EUROPEAN NETWORK FOR HOUSING RESEARCH (ENHR) )に出席し、研究成果の発表を行った。さらに、リスボンにおける高齢者住宅の事例訪問調査を行った。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Public retirement homes in Hong Kong: the challenge of architectural innovation or the socio-economic reality?2015

    • 著者名/発表者名
      Neisch, P.
    • 学会等名
      European Network for Housing Research (ENHR) 2015 Conference
    • 発表場所
      Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Aging in place in a shrinking city: study of senior's quality of life in deserted neighbourhood2015

    • 著者名/発表者名
      Neisch, P.
    • 学会等名
      The Asia-Pacific Network for Housing Research (APNHR) 2015 Conference
    • 発表場所
      Gwangju, Korea
    • 年月日
      2015-04-09 – 2015-04-12
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi