研究課題
[複素顕微鏡]炭素膜を用いる位相板には物質透過に伴う電子線損失がある。この問題を解決し像の感度を上げるため無損失位相板の開発を試みた。Aharnov-Bohm効果を用いると、ベクトルポテンシャルが電子線の位相を変えるため電子線損失がない。ループ型微小磁石と棒型微小磁石の2つの位相板につきテストし、棒磁石型の場合無損失位相板が成功した。[チャネル蛋白質]形質膜における、一酸化窒素(NO)センサーカチオンチャネルとして働くTRPC5による、NO感知の分子機構を明らかにした。TRPC5のチャネル腔を形成するpore領域近傍のシステイン残基を、NOはニトロシル化し、その結果生じるコンフォメーション変化により、空間的に近接する内部ゲートが開くことが示された。[電位センサー蛋白質]イノシトールリン脂質のうちPIP2によって活性が変化することが知られているKチャネルを電位センサー分子(VSP)とともにアフリカツメガエル卵母細胞へ強制発現させ計測し、酵素活性が膜電位依存的に制御されることを見出した。更に電位センサードメインをもちボア領域を欠く別の膜タンパクがチャネル活性をもつことを示した。ヒト電位依存性NaチャネルNav1.6分子の機能の多様性を明らかにするためアンキリンGとNav1.6を共発現させ不活性化に及ぼす影響を検討した。[蛋白質機能素子作製]シリコン基板に微細貫通孔を形成する技術を開発し、ここに脂質二重膜/イオンチャンネル(グラミシジン)を再構成して単一イオンチャンネル電流を計測することに成功した。微細孔構造を工夫することで、シリコン基板として世界最小の雑音電流(貫通孔径50μmで〜1pA rms、テフロン基板と同程度)を得ることが出来た。
すべて 2006 2005
すべて 雑誌論文 (27件) 図書 (2件) 産業財産権 (6件)
J.Bacterol 188
ページ: 805-808
Polymer 47
ページ: 951-955
J. Physiol. 570
ページ: 219-235
Neurobiol. Dis. (in presss)
Cell Calcium (in presss)
Proc. Natl. Acad. Sec. USA (in presss)
J Pharmacol. Sci (in presss)
Science(on line published) March 23
タンパク質 核酸 酵素 51
ページ: 18-26
細胞工学 25
ページ: 231-235
J. Electr. Microsc 54
ページ: 79-85
ページ: 317-324
J. Vac. Sci. Technol A23
ページ: 751-754
Macromolesules 38
ページ: 7884-7886
Biophys. J. 81
ページ: 211-223
Physiological Genomics 222
ページ: 269-282
Biochem. Biophys. Res. Comm. 333
ページ: 768-777
J. Biol. Chem. 280
ページ: 35346-35351
Nature 435
ページ: 1239-1243
Eur. J. Neurosci 22
ページ: 2541-2548
J Cell Biol. 169
ページ: 527-538
海洋 41
ページ: 61-70
実験医学 23
ページ: 2942-2944
Nanomedicine 1
ページ: 317-322
Chem. Phys. Lett 419
ページ: 86-90
Jpn. J. Appl. Phys 44
ページ: L1207-1210
Chem. Phys. Lett (in press)