研究課題
本研究では、人文社会科学と自然科学の情報源の連結による新しい研究、学問領域の創造を実現するためのメタレベル知識ベースシステムを実現し、そのシステム上で人文社会科学と自然科学分野に関する既存データベース群(ローカルデータベース群)を連結することにより、それらの分野を連携した新たな研究、学問領域の創造環境の構築を目指している。平成16年度、本研究においては、前年度までに構築したメタレベル知識ベースシステムの基本機能群を対象として、それらの上位機能として、メタデータベースに内在する知識を抽出する知識獲得機構の設計、構築を行った。また、情報獲得における利用者間の個人差を吸収し、各利用者毎に適切な情報獲得を実現するための知識を蓄積する学習機構の設計、構築を行った。異なる分野のデータベース群を対象として、意味的な相関の強さにしたがってデータ群に対する分類を行い、それらを対象とした集合演算による知識獲得を行う機構、および、情報獲得における利用者間の個人差を吸収し、また、情報獲得のための知識を蓄積していくための学習機構の設計および実現を行い、その学習機構をメタレベル知識ベースシステムの機能群と連結して使用する学習環境を実現した。さらに、メタレベル知識ベースシステムの意味検索の結果として表示される情報を対象として、意味検索利用者によって提出された検索対象メタデータの修正指示を利用者毎に個別に格納し、個人の特性に合致した情報獲得を可能とする学習機構を設計・開発し、そのシステム上において実証実験を行った。[1〕知識獲得機構の設計・実現異なる分野のデータベース群を対象として、時間的、空間的、および、意味的な相関の強さにしたがって、データ群に対する分類を行い、それらを対象とした知識獲得を実現する機構の設計、構築を行った。[2]情報獲得のための学習機構の設計、実現情報獲得における利用者間の>個人差を吸収し、また、情報獲得のための知識を蓄積していくための学習機構の設計、実現を行った。
すべて 2005 2004 2003 2002 2000 1999 1988
すべて 雑誌論文 (87件) 図書 (2件) 産業財産権 (10件)
Information Modelling and Knowledge Bases Vol.XVI(Accepted)
Journal of Information Processing and Management (IPM), Elservier Science, (Fox, E.A., Logan E.(Eds.))(Ltd.: London, U.K.) Vol.41,No.1
ページ: 57-74
Information Modelling and Knowledge Bases, (10S Press) Vol.XVI(Accepted)
情報処理学会論文誌:データベース Vol.46,No.TOD25(Accepted)
日本データベース学会Letters Vol.3,No.4(Accepted)
IEEE International Symposium on Applications and the Internet (SAINT 2005) -the International Workshop on Cyberspace Technologies and Societies (IWCTS 2005)(IEEE Computer Society Press)
ページ: 430-433
ページ: 434-437
ページ: 426-429
ページ: 442-445
電子情報通信学会第16回データ工学ワークショップ(DEWS2005)論文集 (Accepted)
電子情報通信学会第16回データ工学ワークショップ(DWES2005)論文集 (Accepted)
IEICE Special Issue on Ubiquitous Networks Vol.E88-B(3)
ページ: 1017-1025
IEICE Transactions on Communications Special Section on Ubiquitous Networks Vol.E88-B(3)
ページ: 932-943
日本ソフトウェア学会SPA Vol.a(a)
情報処理学会 システムソフトウェアとオペレーティングシステム研究会 Vol.2005(16)
ページ: 73-80
IEICE情報ネットワーク研究会
ページ: 63-68
IEICE 情報ネットワーク研究会 Vol.104(689)
ページ: 171-176
情報処理学会 インタラクション2005 Vol.2005
国際交通安全学会誌:IATSS Review Vol.30,No.1
情報処理学会論文誌特集号、「知の共有から知の創発へ」 Vol.46,No.1
ページ: 172-186
東京女子医大誌 75巻、第1,2号
人工知能学会論文誌 Vol.20,No.2
ページ: 117-128
情報処理学会論文誌 数理モデル化と応用 Vol.46 No.SIG2(TOM11)
ページ: 100-104
Proceedings of International Workshop on Advanced Image Technology
情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会 第28回研究報告
J Neurosci Res. 79(5)
ページ: 714-723
J Biol Chem 280(6)
ページ: 4532-4543
電子情報通信学会論文誌 (Accepted)
電子情報通信学会論文誌 Vol.J88-A, No.3
ページ: 338-347
Information Modelling and Knowledge Bases (10S Press) Vol.16(Accepted)
電子情報通信学会論文誌D-1 Vol.J88-D-1,No.2
ページ: 439-450
電子情報通信学会第16回データ工学ワークショップ(DEWS2005) (Accepted)
IEEE 2005 Symposium on Applications and the Internet - Workshop (SAINT 2005 Workshops) - International Workshop on Cyberspace Technologies and Societies (IWCTS2005) (Accepted)
Design and Usability of Digital Libraries: Case Studies in the Asia Paciric (Foo, S., Theng, Y.L.(Eds.)) (Idea Group Publishing: NJ, USA) Chapter 13
ページ: 238-253
情報処理学会論文誌:データベース Vol.45,No.SIG 7(TOD22)
ページ: 124-136
日本データベース学会論文誌DBSJ Letters Vo.3,No.2
ページ: 61-64
International Conference on Advances in Intelligent Systems -- Theory an Applications (AISTA2004) (CD-ROM)
the 7th IASTED International Conference on COMPUTERS AND ADVANCED TECHNOLOGY IN EDUCATION (CATE 2004)
ページ: 558-563
the 7th International Conf. on Asian Digital Libraries (ICADL 2004), Lecture Notes in Computer Science No.3334
ページ: 626-629
The Fifth International Conference on Web Information Systems Engineering No.3306
ページ: 659-667
情報処理学会研究報告 2004-DBS-134(II)
ページ: 499-504
ページ: 667-673
ページ: 485-492
ページ: 417-422
情報処理学会研究会報告 2004-DBS-134(II)
ページ: 423-429
情報処理学会研究報告 2004-DBS-134(I)
ページ: 145-152
The Second International Conference on Pervasive Computing (Pervasive2004) Advances in Pervasive Computing, Linz/Vienna, Austria Vol.ISBN3-85403-176-9
ページ: 389-392
情報処理学会 第4回ユビキタスコンピューティングシステム研究会
情報処理学会 システムソフトウェアとオペレーティングシステム研究会
ページ: 97-103
IPSJ 第12回マルチメディア通信と分散処理(DPS)ワークショップ Vol.2004
ページ: 317-322
3rd International Workshop on Mining Temporal and Sequential Data (TDM-04) in Conj. with SIGKDD'04
WSEAS Transactions on Information Science and Applications Issue 4, Volume 1
機能材料
ページ: 68-75
Information Processing Society of Japan (IPSJ), 52nd Mathematical Modeling and Problem Solving (MPS-52) Vol.2004-MPS-52
ページ: 5-8
Proc. of 2nd int.conf. of European Social Simulation Association
ヒューマンインタフェース学会(ヒューマンインタフェースシンポジウム2004)
情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会CSS2004研究報告
モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 第7回 研究報告
情報処理学会研究報告 2004-MPS-52
情報処理学会研究報告、数理モデル化と問題解決 2004-MPS-52
ページ: 1-4
Mol Neurobiol. 30(3)
ページ: 327-340
Biochem Biophys Res Commun. 326(1)
ページ: 242-248
Scand J Plast Reconstr Surg Hand Surg. 38(5)
ページ: 261-266
J Neurosci Res. 78(4)
ページ: 542-552
Biochem Biophys Res Commun. 324(2)
ページ: 554-561
Plast Reconstr Surg. 114(5)
ページ: 1108-1117
Eur Respir J. 24(1)
ページ: 49-56
J Neurosci Res. 77(4)
ページ: 583-595
Scand J Plast Reconstr Surg Hand Surg. 38(3)
ページ: 135-139
J Neurochme. 90(3)
ページ: 549-558
J Neurosci Res. 77(1)
ページ: 54-62
Eur J Neurosci. 19(10)
ページ: 2826-2838
Eur J Neurosci. 19(9)
ページ: 2356-2364
J Biol Chem. 279(18)
ページ: 19247-19256
日本データベース学会Letters(DBSJ Letters) Vol.3,No.1
ページ: 141-144
Systems and Computers in Japan Vol.35,No.6
ページ: 59-78
Appl.Num.Anal.Comp. Vol.1,No.3
ページ: 489-494
日本データベース学会Letters Vol.3,No.1
ページ: 145-148
Proceedings of the first International Joint Workshop on Ubiquitous, Pervasive and Internet Mapping, UPIMap 2004
ページ: 69-85
Poster session at Map Asia 2004, 3rd Annual Asia Conference and Exhibition in the field of GIS, GPS, Aerial Photography and Remote Sensing (Accepted)
情報処理学会研究報告 2004-MBL-31/2004-ITS-19
ページ: 141-148
In Proceedings of 2004 IEEE International Workshop on Multimedia Signal Processing