• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

社会的排斥に対する自己防衛プロセスの検証:自己と内集団の連合という観点から

研究課題

研究課題/領域番号 13J00104
研究機関東京大学

研究代表者

渡辺 匠  東京大学, 大学院人文社会系研究科, 特別研究員(DC2)

キーワード社会的排斥に対する防衛 / 自己防麿プロセス / 自己と内集団の連合
研究概要

本研究の目的は、次の2つであった。まず第1に、本研究は「自己と内集団(自分が所属する集団)の連合が社会的排斥によって生じる不快感を低減できるかどうかを明らかにする」ことを目的とした。第2に、本研究は「社会的排斥がもたらす脅威を低減するときに、外集団(自分が所属していない集団)に対する否定的態度を抑制できるかどうかを検証する」ことを目的としていた。第1の目的については、本研究の仮説と一致して、自己と内集団の連合は社会的排斥が与える不快感を低減する機能をもつことが示唆された。それに対し、第2の研究目的については、事前仮説を支持する結果は得られなかった。具体的には、社会的排斥を受けても外集団への否定的な態度は促進されず、仮説の前提条件が満たされなかった。つまり、自己と内集団の連合を強めても外集団に対する否定的態度は強化されず、両者の関連はかならずしも強くはないと想定できる。このように、実験者が導出した仮説の一部は支持されてはいない。しかし、もともと実験者が想定していた仮説とは別に、新たな知見が明らかになった。この点について、事前に測定した社会的自己制御の能力が高い人は、排斥を受けても自己と内集団の連合が強くはならなかった。それに対して、社会的自己制御の能力が低い人は、排斥を受けると自己と内集団の連合が強くなることが示されている。以上のように、本研究は社会的俳斥に対する自己防衛反応と、社会的自己制御という個人差との関連について新たな知見を提出することができた。すなわち、自己と内集団の連合を通じた自己防衛反応は個人差によって規定されており、社会的自己制御が高い人は防衛反応そのものが生じにくいのである。以上の知見については、個別のミーティングや研究会で発表・議論をおこなっている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

申請者はこれまでに社会的排斥がもたらす否定的影響や心理的プロセスについて実証的な検討をおこない、仮説を支持するもしくは支持しない結果が得られている。このうち、仮説を支持しない結果については新たな発見も見出しており、全体として本研究は順調に進展しているといえよう。

今後の研究の推進方策

今後は社会的排斥がもたらす影響プロセスについて、いままでの研究知見をふまえた発展的な検討をおこなう予定である。それと同時に、社会的排斥がもたらす影響プロセスだけではなく、社会的排斥を規定する状況や心的要因について考察を深めることを目指している。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] 自由意志・決定論尺度(The Free Will and Determinism Plus Scale ; FAD+)日本語版の作成2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺 匠・櫻井 良祐・綿村 英一郎・唐沢 かおり
    • 雑誌名

      パーソナリティ研究

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 死の脅威による人間の社会的行動の変化 : 集団への帰属意識を題材として2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺匠・唐沢かおり
    • 雑誌名

      死生学・応用倫理研究

      巻: 19巻 ページ: 168-184

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unconscious goal activation occupises executive functions : Subliminal priming of the graphic stimulus2014

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, R., Watanabe, T., Karasawa, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Education, Psychology and Society

      ページ: 167-174

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自由意志信念に応じた帰属プロセスの変容2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺匠・岡田真波・酒井真帆・池谷光司・唐沢かおり
    • 雑誌名

      人間環境学研究

      巻: 11巻 ページ: 59-66

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 共通語と大阪方言に対する顕在的・潜在的態度の検討2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺匠・唐沢かおり
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 84巻 ページ: 20-27

    • 査読あり
  • [学会発表] Unconscious goal activation occupies executive functions : Subliminal priming of the graphic stimulus2014

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, R., Watanabe, T., Karasawa, K.
    • 学会等名
      International Conference on Education, Psychology and Society
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2014-04-11
  • [学会発表] Unconscious conservation of regulatory resources2014

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, R., Watanabe, T., Karasawa, K.
    • 学会等名
      The 4th Asian Conference on Psychology and the Behavioral Sciences
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2014-03-24
  • [学会発表] The effect of competing goal attainability on focal goal pursuit2014

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, R., Watanabe, T., Karasawa, K.
    • 学会等名
      The 15th Annual Meeting of the Society of Personality and Social Psychology
    • 発表場所
      Austin, Texas, USA
    • 年月日
      2014-02-15
  • [学会発表] Revisiting the conservation of regulatory resources from motivational intensity theory2014

    • 著者名/発表者名
      Sakurai. R., Watanabe. T., Karasawa, K.
    • 学会等名
      Self-Regulation Pre-Conference (The 15th Annual Meeting of the Society of Personality and Social Psychology)
    • 発表場所
      IAustin, Texas, USA
    • 年月日
      2014-02-13
  • [学会発表] 目標の非意識的な活性化による実行機能の占有2013

    • 著者名/発表者名
      櫻井良祐・渡辺匠・唐沢かおり
    • 学会等名
      第11回日本ワーキングメモリ学会大会
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2013-11-30
  • [学会発表] 自由意志信念に応じた帰属プロセスの変容2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺匠・岡田真波・酒井真帆・池谷光司・唐沢かおり
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      沖縄国際大学(沖縄)
    • 年月日
      2013-11-03
  • [学会発表] 競合目標の達成可能性が焦点目標の遂行に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      櫻井良祐・渡辺匠・唐沢かおり
    • 学会等名
      日本社会心理学会第54回大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学(沖縄)
    • 年月日
      2013-11-03
  • [学会発表] 人々の自由意志信念とその社会的機能の再検証 : 自由意志とは何であり、何をもたらすのか?2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺匠・櫻井良祐・唐沢かおり
    • 学会等名
      道徳心理学コロキアム第3回ワークショップ
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2013-10-26
  • [学会発表] 自由意志信念から援助行動・攻撃行動への影響過程 : 自己制御という観点から2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺匠・櫻井良祐・唐沢かおり
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第22回大会
    • 発表場所
      江戸川大学(千葉)
    • 年月日
      2013-10-12
  • [学会発表] Effects of unconsciously activated competing goal and its attainment on focal goal pursuit2013

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, R., Watanabe, T., Karasawa, K.
    • 学会等名
      The 5th Asian Congress of Health Psychology
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2013-08-23
  • [学会発表] Does unconsciously activated goal conserve mental resources?2013

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, R., Watanabe, T., Karasawa, K.
    • 学会等名
      Korean Psychological Association Annual Conference
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2013-08-23
  • [学会発表] Benefits of believing in free will on maintaining mental health2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T., Sakurai, R., Watamura, E., Karasawa, K.
    • 学会等名
      3rd Asia Pacific Rim Counseling and Psychotherapy Conference
    • 発表場所
      Kuching, Malaysia
    • 年月日
      2013-08-15
  • [学会発表] 自由意志の信念がもたらす存在脅威管理機能 : 「意志の力」は死の脅威を低減できるのか?2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺匠・大山拓・唐沢かおり
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第60回大会
    • 発表場所
      北星学園大学(北海道)
    • 年月日
      2013-07-15
  • [学会発表] 競合目標の非意識的な活性化とその達成が焦点目標の遂行に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      櫻井良祐・渡辺匠・唐沢かおり
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第60回大会
    • 発表場所
      北星学園大学(北海道)
    • 年月日
      2013-07-15

URL: 

公開日: 2015-07-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi