• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

体内の湿潤環境において生体組織に接着する医療用シートの開発

研究課題

研究課題/領域番号 13J00357
研究機関筑波大学

研究代表者

吉澤 恵子  筑波大学, 大学院数理物質科学研究科, 特別研究員(DC2)

キーワード医療用接着材 / 疎水化 / ゼラチン / フィルム / 多孔体
研究概要

本研究の目的は、湿潤環境下で高い接着力を示し、組織再生用の足場となるような、生体親和性の高いフィルム状接着剤を創製することである。そこで、疎水基を導入したブタアルカリ処理ゼラチン(AlGltn)を主材としてフィルムを作製し、in vitroでの組織接着強度やin vivoでの組織再生性への検討を進めた。
まず、鎖長の異なる疎水基(Hexanoyl (Hk : C_6)基、Deanoyl (Dec : C_<10>)基、Stearyl (Ste : C_<18>)基)をそれぞれAlGltn中のアミノ基全量に対して約10、30、40%導入した疎水化ゼラチンを用意した。
各疎水化ゼラチンを基に、架橋をしていないフラットフィルムと熱架橋フラットフィルムを作製し、組織接着強度に対する導入疎水基の鎖長と導入率の最適化を行った。その結果、未架橋と熱架橋の両条件において、鎖長の短いHx基を多く導入したAlGltnフィルム(HxAlGltn)が組織表面に最も強固に接着し、剥離界面にフィルムが多く残存することが明らかとなった。更に、組織内に多く存在する繊維芽細胞を熱架橋フィルム表面に播種し、細胞の初期接着形態を比較すると、HxAlGltn表面で最も細胞伸展性が高かつた。
HxAlGltnを均一孔径(φ250-500μm)の多孔フィルムにした際も、疎水化していないAlGltn多孔膜と比較して組織接着強度が約三倍と高く、無血清条件における繊維芽細胞の増殖性や24時間培養後の細胞伸展性に優れる様子が観察された。更に、HxAlGltn多孔フィルムをラット皮下に埋入して、フィルムの生分解性評価や膜周囲組織の免疫染色評価を行った結果、気孔率の高いHxAlGltn多孔フィルムは生分解性に優れ、高気孔率の膜周囲組織にはvon Willebrand FactorやCD34などの血管新生因子が早期に多く発現していることが明らかとなり、組織再生能力に優れる可能性を示唆していた。
以上の結果は、HxAlGlmにより調製した多孔フィルムが、体内などの湿潤環境下においても強い接着性を示し、かつ組織再生能にも優れるものとして応用が期待できることを示している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ほぼ申請当初の予定通りに実験は進んでおり、導入疎水基の鎖長の検討や、フィルムの架橋による強度の検討などを行ってきた。更に、in Vitroによるフィルムに対する組織接着性や細胞応答の検討や、in vivoにおけるフィルムの生分解性、血管新生誘導性などの生体親和性等について、フィルム構造の違い(フラット、多孔体)よっても明らかになってきた。また、国内外における成果の発表という目標も達成できているため、研究の目的については②のようにおおむね順調に進展していると考えている。

今後の研究の推進方策

本報告までに接着に最適な鎖長の検討、最適な導入率の検討、最適条件フィルムに対する細胞の初期応答性やin vivoでの生分解性の検討を行ってきた。現在はフィルム構造の最適化を進めているが、多孔構造の気孔率と気孔径の最適化のうち、気孔率の検討までを行うことができたため、今後は引き続きフィルム気孔径の最適化を行う。すでに、接着強度の高い疎水基1種類を用いた疎水化ゼラチン多孔膜による組織再生誘導について検討を進めてきたが、鎖長の違いにより、組織再生誘導性が異なる可能性が出てきた。したがって、今年度は、気孔径に加え、疎水基鎖長が組織再生能に及ぼす影響に対しても検討を進めていくことも予定している。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Enhanced bonding strength of hydrophobically modified gelatin films on wet blood vessels2014

    • 著者名/発表者名
      Keiko Yoshizawa, Tetsushi Taguchi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Science

      巻: 15 ページ: 2142-2156

    • DOI

      10.3390/ijms15022142.

    • 査読あり
  • [学会発表] Stimulation of angiogenesis by growth factor-fnee porous adhesive films fabricated with hexanoyl group modified gelatin2014

    • 著者名/発表者名
      吉澤恵子、伊藤典明、水田亮、田口哲志
    • 学会等名
      2014 NIMS Conference
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県、つくば市)(発表確定)
    • 年月日
      20140701-03
  • [学会発表] 湿潤組織接着性を有する疎水化ゼラチン多孔膜の開発2014

    • 著者名/発表者名
      吉澤恵子、田口哲志
    • 学会等名
      第63回 高分子学会年次大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県、名古屋市)(発表確定)
    • 年月日
      20140528-30
  • [学会発表] 組織接着性を有する疎水化ゼラチン多孔膜の開発2014

    • 著者名/発表者名
      吉澤恵子、田口哲志
    • 学会等名
      つくば医工連携フォーラム2014
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県、つくば市)
    • 年月日
      2014-01-28
  • [学会発表] 疎水基導入ゼラチンフィルムの湿潤組織に対する接着効果2013

    • 著者名/発表者名
      吉澤恵子、田口哲志
    • 学会等名
      第35回バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      タワーホール船越(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2013-11-25
  • [学会発表] 疎水化ゼラチン多孔質膜の調製と軟組織接着性評価2013

    • 著者名/発表者名
      吉澤恵子、田口哲志
    • 学会等名
      第35回バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      タワーホール船越(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2013-11-25
  • [学会発表] 湿潤組織接着性を有する架橋剤フリー分解性フィルムの創製2013

    • 著者名/発表者名
      吉澤恵子、田口哲志
    • 学会等名
      第51回人工臓器学会
    • 発表場所
      タワーホール船越(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2013-09-28
  • [学会発表] Adhesion behavior of hydrophobically-modified gelatin films to soft tissues under wet condition2013

    • 著者名/発表者名
      Keiko Yoshizawa, Tetsushi Taguchi
    • 学会等名
      25^th European Society of Biomaterials
    • 発表場所
      Hotel Meliá Castilla (Madrid, Snain)
    • 年月日
      2013-09-08
  • [学会発表] Bonding behavior of film adhesive composed with hydrophobically-modified gelatin under wet condition2013

    • 著者名/発表者名
      Keiko Yoshizawa, Tetsushi Taguchi
    • 学会等名
      1^<st> Tsukuba International Conference on Materials Science (TICMS)
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2013-08-29
  • [学会発表] 湿潤生体組織に接着するゼラチンフィルムの疎水基導入効果2013

    • 著者名/発表者名
      吉澤恵子、田口哲志
    • 学会等名
      第51回日本接着学会年次大会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2013-06-20
  • [学会発表] 湿潤組織に接着する架橋剤フリー疎水化ゼラチンフィルムの創製2013

    • 著者名/発表者名
      吉澤恵子、田口哲志
    • 学会等名
      第62回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      京都国際会館, (京都府、京都市)
    • 年月日
      2013-05-29

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi