• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

Arid5aによるIL-6 mRNA安定化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 13J00896
研究機関大阪大学

研究代表者

増田 和哉  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特別研究員(PD)

キーワード免疫学 / 転写後調節 / RNA結合タンパク質
研究概要

AT-rich interactive domain 5a (Arid5a)が、マクロファージにおいてリポ多糖により誘導され、IL-6 mRNAの3'末端非翻訳領域(3'UTR)に結合することで、IL-6 mRNAの安定化に寄与することを示した。一方で、リポ多糖により、マクロファージにおいて誘導される分子Zc3h12a (Regnase-1)は、RNaseとしてIL-6 mRNAを分解し、過剰な炎症を抑制している。本研究では、Arid5aがIL-6 3'UTRのステムループ構造を有する箇所の近辺に応答することをその領域をコードしたルシフェラーゼベクターの活性化により見出した。Regnase-1はIL-6 3'UTRのステムループ構造を認識して分解することが知られている。HEK細胞において、IL-6 3'UTRのステムループ領域をコードするルシフェラーゼベクターの活性はRegnase-1発現下で抑制されるが、Arid5aおよびRegnase-1を共発現させるとその活性が回復した。このことから、Arid5aは、Regnase-1のIL-6 mNA分解能をステムループ領域近辺に作用することで抑制したものと考えられる。生体内においては、Arid5aを欠損させるとリポ多糖により誘導される血清中IL-6量が顕著に減少し、また実験的自己免疫性脳脊髄炎がArid5a欠損マウスで抑制された。このようにArid5aは、IL-6 3'UTRのステムループ構造近辺においてRegnase-1と競合することでIL-6 mRNAを安定化し、炎症に寄与していることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の目的通り、予測される結果を得ることができた。Arid5aの免疫学分野における重要性をサイトカインIL-6 mRNAの安定化によるIL-6依存的な疾患とのつながりにより示した。Arid5aのRegnase-1とのIL-6 mRNA上における拮抗関係についてさらなる発展性を示す結果が得られた。

今後の研究の推進方策

Arid5aによるIL-6 mRNAの安定化機構の背景には、IL-6 mRNAを分解するRegnase-1との拮抗関係が重要であることが示された。一方、IL-6 mRNA安定化の人為的な制御のためには、より詳細なArid5aのIL-6 mRNAに対する結合箇所の同定が必要である。このためには、Arid5aおよびIL-6 mRNAの複合体における結晶構造解析が有効である。解析結果よりRegnase-1のIL-6 mRNA分解をいかにしてArid5aが阻害するか分子レベルで検討する。また、マクロファージにおけるArid5aの役割だけでなく、細菌感染や自己免疫疾患において重要なT細胞におけるArid5aの役割を詳細に解明する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Arid5a controls IL-6 mRNA stability, which contributes to elevation of IL-6 level in vivo.2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Masuda, Barry Ripley, Riko Nishimura, Takashi Mino, Osamu Takeuchi, Go Shioi, Hiroshi Kiyonari, and Tadamitsu Kishimoto
    • 雑誌名

      Proceeding of the National Academy of Sciences of the United States of America

      巻: 110 ページ: 9409-9414

    • DOI

      10.1073/pnas.1307419110

    • 査読あり
  • [学会発表] Role of Arid5a in the immune system2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Masuda
    • 学会等名
      Keystone symposia, Inflammatory Diseases : Recent Advances in Basic and Translational Research and Therapeutic Treatments
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2014-01-19
  • [学会発表] New advances in understanding of the control of IL-6 production through post-transcriptional regulation2013

    • 著者名/発表者名
      増田 和哉
    • 学会等名
      日本免疫学会総会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉県
    • 年月日
      2013-12-13
  • [学会発表] Arid5a Contributes to Stabilization of IL-6 mRNA, and Elevation of IL-6 Level in vivo2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Masuda
    • 学会等名
      Cytokines, From molecular mechanism to human disease
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2013-10-01

URL: 

公開日: 2015-07-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi