• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

視覚刺激が誘発する快・不快の心理・生理メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 13J00943
研究機関千葉大学

研究代表者

今泉 修  千葉大学, 工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード視覚 / 不快 / 身体動揺 / 多感覚 / 頭痛 / 運動 / 自己 / 時間
研究実績の概要

視覚的な不快の機序や視覚-他感覚-運動協応について,視覚-前庭感覚に特異性のある片頭痛患者および健常者において検討した。
視覚的不快を誘発しやすい画像は空間周波数中域成分を多く含むこと,ならびに神経学的に起こされる特異な知覚特性が絵画に現れることが知られていた。本研究は,画像解析により,視覚的不快を感じやすい片頭痛患者が描く絵画に不快関連の空間周波数特性が現れることを示した。片頭痛患者は視覚的不快を感じやすいだけでなく,不快やそれに関わる空間的特性を創作に応用することが示唆された。
蓮の花托のような集合体に嫌悪を呈する者がいる。集合体嫌悪の個人差が示唆されていたものの個人差を調べる心理尺度の日本語版はなかった。本研究は集合体嫌悪質問紙の日本語版を開発した。これを用いて集合体嫌悪の個人差は嫌悪感受性や共感性から説明されることを示した。
片頭痛患者は乗り物酔いをしやすいことから,平衡機能が強く視覚依存であることが指摘されていた。また患者は運動錯視を知覚しやすいことも指摘されていた。本研究は,片頭痛患者では運動錯視が身体平衡を乱しやすいという仮説を検証するために,運動錯視観察時の身体動揺を片頭痛患者と健常者で比べた。結果,運動錯視の残効が片頭痛患者の身体動揺を増すことが示唆された。
運動とその視覚フィードバックが時間的に不整合であると自己身体感覚 (所有感) と運動感覚 (主体感) が壊れる。本研究は所有感・主体感と時間感覚の関連を健常者で調べた。運動とその視覚フィードバックの時間的不整合に曝され続けると,順応して不整合に気づかなくなることがあり,順応下では主体感は維持される一方で所有感は損なわれることを示した。次に,運動と視覚フィードバックの時間的整合を変化させて主体感を増減させた実験により,主体感が損なわれる間は時間を実際より短く感じることを示した。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of colored overlays on reading comfort in people with and without Meares-Irlen syndrome2016

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi, S., Hibino, H., & Koyama, S.
    • 雑誌名

      International Journal of Affective Engineering

      巻: 15 ページ: 21-28

    • DOI

      10.5057/ijae.IJAE-D-15-00048

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Spatial frequency content in migraine art2016

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi, S., Iwaya, A., Hibino, H., & Koyama, S.
    • 雑誌名

      Bulletin of Japanese Society for the Science of Design

      巻: 62 ページ: 35-38

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本語版Trypophobia Questionnaire (TQ-J) の作成2016

    • 著者名/発表者名
      今泉修・古野真菜実・日比野治雄・小山慎一
    • 雑誌名

      パーソナリティ研究

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Illusory visual motion stimulus elicits postural sway in migraine patients2015

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi, S., Honma, M., Hibino, H., & Koyama, S.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 6:542 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2015.00542

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dissociation of agency and body ownership following visuomotor temporal recalibration2015

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi, S., & Asai, T.
    • 雑誌名

      Frontiers in Integrative Neuroscience

      巻: 9:35 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3389/fnint.2015.00035

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 集合体への嫌悪に関わる視覚刺激特性と性格特性2016

    • 著者名/発表者名
      今泉修
    • 学会等名
      第79回千葉視覚研究会
    • 発表場所
      千葉大学 (千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-03-14
    • 招待講演
  • [学会発表] Postural modulation by upper limb prosthesis use2015

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi, S., Asai, T., & Koyama, S.
    • 学会等名
      12th International Congress of Physiological Anthropology
    • 発表場所
      Tokyo Bay Makuhari Hall, Chiba, Japan
    • 年月日
      2015-10-28
    • 国際学会
  • [学会発表] 運動と視覚の同期性が幻肢の自己主体感に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      今泉修
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会公募シンポジウム『こころの時間の臨床神経心理学:マクロおよびミクロなスケールにおける時間の知覚』
    • 発表場所
      名古屋国際会議場 (愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-23
  • [学会発表] 日本語版Trypophobia Questionnaire (TQ-J) の作成2015

    • 著者名/発表者名
      今泉修・古野真菜実・日比野治雄・小山慎一
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場 (愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22
  • [学会発表] Individual differences in trypophobia: a psychometric approach2015

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi, S., Furuno, M., Hibino, H., & Koyama, S.
    • 学会等名
      5th International Symposium on Visual Image Safety
    • 発表場所
      AIST Tokyo Waterfront, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2015-09-16
    • 国際学会
  • [学会発表] 健肢と幻肢の身体的自己意識2015

    • 著者名/発表者名
      今泉修
    • 学会等名
      第17回日本感性工学会大会
    • 発表場所
      文化学園大学 (東京都渋谷区)
    • 年月日
      2015-09-01
  • [学会発表] Time contraction during delayed visual feedback of hand action2015

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi, S., & Asai, T.
    • 学会等名
      38th European Conference on Visual Perception
    • 発表場所
      University of Liverpool, Liverpool, United Kingdom
    • 年月日
      2015-08-27
    • 国際学会
  • [学会発表] 運動の遅延視覚フィードバックによる主観的時間の短縮2015

    • 著者名/発表者名
      今泉修・浅井智久
    • 学会等名
      日本認知心理学会第13回大会
    • 発表場所
      東京大学 (東京都文京区)
    • 年月日
      2015-07-04
  • [学会発表] Visuomotor temporal recalibration leads to sense of agency but not to body-ownership2015

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi, S., & Asai, T.
    • 学会等名
      16th International Multisensory Research Forum
    • 発表場所
      Palazzo dei Congressi, Pisa, Italy
    • 年月日
      2015-06-14 – 2015-06-15
    • 国際学会
  • [備考] 今泉の個人ウェブサイト

    • URL

      https://sites.google.com/site/shuimaizumi/

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi