• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

中性子過剰核の特異な構造を通じた核子間対相互作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 13J01876
研究機関大阪大学

研究代表者

西畑 洸希  大阪大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード不安定原子核
研究実績の概要

本研究の目的は、Mg同位体の系統的な準位構造の解明を行うことで、中性子過剰な原子核の構造を明らかにすることである。特に、本研究では中性子過剰な31Mgの準位構造を詳細に調べた。31Mgを含む中性子過剰な中性子数20近傍の質量領域は、安定核付近の原子核構造を非常によく説明してきた殻模型では説明できない状態が報告されており、注目を集めている。その構造を解き明かすために、様々な手法を用いて実験が行われてきた。しかし、31Mgについて詳細に明らかになっているのはほぼ基底状態に限られ、励起状態については基本的物理量であるスピン・パリティさえわかっていなかった。本研究では、昨年度カナダのTRIUMF研究所で、スピンを空間的にそろえた31Naのベータ崩壊によりそこから放出されるベータ線の非対称度を測定し、31Mgの励起状態のスピン・パリティを一度に決定する実験を行った。その解析の結果、31Mgの励起状態の5つの正パリティの状態のスピンを決定し、それに加え、過去に報告されていなかった11のガンマ遷移と2つの励起状態を新たに発見した。実験では31Mgに加えて、30Mgについてもデータを得ることができ、新たに3つの状態についてスピン・パリティを決定するなど大幅に準位構造を更新した。得られた準位構造について、その構造を調べるため理論計算と比較を行い、それぞれ30Mgと31Mgの励起状態における特徴的な構造が明らかとなった。30Mgでは、殻模型で説明できる状態と大きく変形した状態が比較的近い励起エネルギーで混在していることが分かった。31Mgでは、大きく変形した状態やそれが回転運動をしているという集団運動状態が低励起に存在するとともに、殻模型的な状態もやや高い励起エネルギーに存在していることが明らかとなった。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 9件、 査読あり 9件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] New isomer found in 14051Sb89: phericity and shell evolution between N = 82 and N = 902016

    • 著者名/発表者名
      R. Lozeva, H. Naidja, F. Nowacki, J. Dudek, A. Odahara, C.-B. Moon, S. Nishimura, P. Doornenbal, J.-M. Daugas, P.-A. Soderstrom, T. Sumikama, G. Lorusso, J. Wu, Z. Y. Xu, H. Baba, F. Browne, R. Daido, Y. Fang, T. Isobe, H. Nishibata 他
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 93 ページ: 014316-1-8

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevC.93.014316

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Decay spectroscopy of 160Sm: The lightest four-quasiparticle K isomer2016

    • 著者名/発表者名
      Z.Patel, Zs.Podolyak, P.M.Walker, P.H.Regan, P.-A.Soderstrom, H.Watanabe, E.Ideguchi, G.S.Simpson, S.Nishimura, F.Browne, P.Doornenbal, G.Lorusso, S.Rice, L.Sinclair, T.Sumikama, J.Wu, Z.Y.Xu, N.Aoi, H.Baba, H. Nishibata 他
    • 雑誌名

      Physics Letter B

      巻: 753 ページ: 182-186

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2015.12.026

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High-spin states in 136La and possible structure change in N = 79 region2015

    • 著者名/発表者名
      H. Nishibata, R. Leguillon, A. Odahara, T. Shimoda, C.M. Petrache, Y. Ito, J. Takatsu, K. Tajiri, N. Hamatani, R. Yokoyama, E. Ideguchi, H. Watanabe, Y. Wakabayashi, K. Yoshinaga, T. Suzuki, S. Nishimura, D. Beaumel, G. Lehaut, D. Guinet, P. Desesquelles 他
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 91 ページ: 054305-1-9

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevC.91.054305

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Lifetime measurements of the first 2+ states in 104, 106Zr: Evolution of ground-state deformations2015

    • 著者名/発表者名
      F.Browne, A.M.Bruce, T.Sumikama, I.Nishizuka, S.Nishimura, P.Doornenbal, G.Lorusso, P.-A.Soderstrom, H.Watanabe, R.Daido, Z.Patel, S.Rice, L.Sinclair, J.Wu, Z.Y.Xu, A.Yagi, H.Baba, N.Chiga, R.Carroll, H. Nishibata 他
    • 雑誌名

      Physics Letter B

      巻: 750 ページ: 448-452

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2015.09.043

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] beta-delayed gamma-ray spectroscopy of non-yrast states in 138Te near the neutron drip line2015

    • 著者名/発表者名
      P.Lee, C.-B.Moon, C.S.Lee, A.Odahara, R.Lozeva, A.Yagi, S.Nishimura, P.Doornenbal, G.Lorusso, P.-A.Soderstrom, T.Sumikama, H.Watanabe, T.Isobe, H.Baba, H.Sakurai, F.Browne, R.Daido, Y.Fang, H.Nishibata, Z.Patel 他
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 92 ページ: 044320

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevC.92.044320

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] beta-Decay Half-Lives of 110 Neutron-Rich Nuclei across the N = 82 Shell Gap: Implications for the Mechanism and Universality of the Astrophysical r Process2015

    • 著者名/発表者名
      G.Lorusso, S.Nishimura, Z.Y.Xu, A.Jungclaus, Y.Shimizu, G.S.Simpson, P.-A.Soderstrom, H.Watanabe, F.Browne, P.Doornenbal, G.Gey, H.S.Jung, B.Meyer, T.Sumikama, J.Taprogge, Zs.Vajta, J.Wu, H.Baba, G.Benzoni, H. Nishibata 他
    • 雑誌名

      Physical Review Letter

      巻: 114 ページ: 192501

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevLett.114.192501

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] New decay scheme of the 13651Sb85 6- isomer2015

    • 著者名/発表者名
      R.Lozeva, A.Odahara, C.-B.Moon, S.Nishimura, P.Doornenbal, H.Naidja, F.Nowacki, P.-A.Soderstrom, T.Sumikama, G.Lorusso, J.Wu, Z.Y.Xu, H.Baba, F.Browne, R.Daido, J.-M.Daugas, F.Didierjean, Y.Fang, T.Isobe, H. Nishibata 他
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 92 ページ: 024304

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevC.92.024304

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Two-hole structure outside 78Ni: Existence of a μs isomer of 76Co and β decay into 76Ni2015

    • 著者名/発表者名
      P.-A.Soderstrom, S.Nishimura, Z.Y.Xu, K.Sieja, V.Werner, P.Doornenbal, G.Lorusso, F.Browne, G.Gey, H.S.Jung, T.Sumikama, J.Taprogge, Zs.Vajta, H.Watanabe, J.Wu, H.Baba, Zs.Dombradi, S.Franchoo, T.Isobe, H. Nishibata 他
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 92 ページ: 051305

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevC.92.051305

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Pathway for the Production of Neutron-Rich Isotopes around the N = 126 Shell Closure2015

    • 著者名/発表者名
      Y.X. Watanabe, Y.H. Kim, S.C. Jeong, Y. Hirayama, N. Imai, H. Ishiyama, H.S. Jung, H. Miyatake, S. Choi, J.S. Song, E. Clement, G. de France, A. Navin, M. Rejmund, C. Schmitt, G. Pollarolo, L. Corradi, E. Fioretto, D. Montanari, H. Nishibata 他
    • 雑誌名

      Physical Review Letter

      巻: 115 ページ: 172503

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevLett.115.172503

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Study of exotic structures in neutron-rich 30Mg and 31Mg by spin-polarized radioactive beam2015

    • 著者名/発表者名
      H. Nishibata, T. Shimoda, A. Odahara, S. Morimoto, S. Yoshida, A. Yagi, H. Kanaoka, T. Kawamura, A. Nakahashi, T. Fujiwara, T. Yoshizumi, M. Pearson, C. D. P. Levy
    • 学会等名
      Gamma15
    • 発表場所
      大阪大学・大阪府豊中市
    • 年月日
      2015-10-01 – 2015-10-03
    • 国際学会
  • [学会発表] 偏極不安定核Naビームを用いた中性子過剰Mg同位体の構造研究2015

    • 著者名/発表者名
      西畑 洸希, 下田 正, 小田原 厚子, 森本 翔太, 吉田 晋之介, 八木 彩祐未, 金岡 裕志, 河村 嵩之, 中橋 晶, 藤原 智貴,吉住 孝之, M. Pearson, C.D.P. Levy
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      大阪市立大学・大阪府大阪市
    • 年月日
      2015-09-25 – 2015-09-28

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi