• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

津波・波浪流体運動のマルチスケールモデルの構築に基づく沿岸防災技術の考究

研究課題

研究課題/領域番号 13J02058
研究機関東京大学

研究代表者

山中 悠資  東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード津波 / 短周期波 / 防災計画 / 津波計算システム
研究実績の概要

岩手県大船渡市綾里湾では,2011年の東北津波来襲時に,津波の短周期波によって堤防が破壊された可能性が高いことがわかった.東北津波による堤防破壊は,ほとんどが津波が堤防を越流したことによるものか,それに伴い堤防背後域の地盤が洗掘されたことによるものであると考えられている.津波の短周期波による堤防破壊はこれまで見られなかった新たな堤防破壊形態であり,この知見は海岸堤防の設計などに重要になると考えられる.したがって,それの沿岸域での挙動や影響などを詳細に分析する必要があるため,室内実験や数値計算を行って定量的なデータを蓄積した.
日本海津波を対象とした,計算負荷を低減させた津波伝播計算システムを構築した.同システムは極めて短時間で任意地点における津波波形を推定することができるため,来襲津波の特性を効率的に把握することができる.同システムに適用した手法を用いて,想定津波の不確実性を評価した.津波が発生する位置が想定よりわずかに異なるだけでも,沿岸域での津波による最大水位は大きく変化することが示された.
歴史津波を対象とした津波の氾濫計算を行い,沿岸域における津波氾濫の定量的なデータを蓄積した.津波堆積層と思われる地層が発見された地域を対象とした氾濫計算を行い,地層サンプルを採取した地点周辺の津波による流れ場の状況を分析した.その結果,その周辺では海岸の土砂が移動させられるような流れ場が生じていたことがわかり,その地層は津波によって形成された可能性があることがわかった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

津波防災を考えるうえで海岸堤防は不可欠の存在である.津波による沿岸被害を防ぐために,あるいは低減させるためには,津波による海岸堤防の破壊を防がなければならないことから,それが破壊に至るまでの過程を分析することが重要である.これまでの研究で,2011年の東北津波によって発生した短周期波が,岩手県大船渡市綾里湾の海岸堤防を破壊した可能性があることがわかった.また津波の短周期波に関する定量的なデータは不足しているため,室内実験や数値計算などを通してそれを順調に蓄積している.
日本海津波を対象とする,計算負荷を低減させた計算システムを構築した.これをインターネット上で実装する予定であり,それを活用することによって各地域に来襲する津波の特性を瞬時に把握することができる.日本海沿岸域では津波防災計画の策定及び実施が遅れている地域が多いが,これを利用することによりそれを効率的に実施することができると考えられる.

今後の研究の推進方策

津波の短周期波に関する定量的なデータを引き続き蓄積・分析する.まずは前年度までの室内実験及びその分析を継続して行う.さらに2011年の東北津波では,申請者が対象とした地域以外にも津波の短周期波が発生していた可能性が残されている.そこで,他の地域を対象とした数値計算を実施し,その地域の特定を試みる.これにより特定された地域から,それに関する定量的なデータを蓄積する.
次にすでに構築した津波計算システムの,インターネット上での実装を完了させる.また現在はそれを適用できる海域が制限されているが,順次対象海域を拡大させる.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 綾里湾における海岸堤防の破壊事例に基づく津波波力の解明2014

    • 著者名/発表者名
      山中悠資・佐藤愼司・田島芳満
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 70(2) ページ: I_201-I_205

    • DOI

      http://doi.org/10.2208/kaigan.70.I_201

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 線形ブシネスク理論に基づく高速津波計算システムの構築2014

    • 著者名/発表者名
      山中悠資・佐藤愼司・田島芳満・下園武範・佐貫宏
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 70(2) ページ: I_206-I_210

    • DOI

      http://doi.org/10.2208/kaigan.70.I_206

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 海岸堆積砂のルミネッセンス計測に基づく歴史津波の分析2014

    • 著者名/発表者名
      西口幹人・佐藤愼司・山中悠資・竹森涼
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 70(2) ページ: I_291-I_295

    • DOI

      http://doi.org/10.2208/kaigan.70.I_291

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sensitivity Analysis of Damages around Katsushika Ward, Tokyo, Dependent on Locations of Levee Breach along the Arakawa River2014

    • 著者名/発表者名
      10.Yusuke Yamanaka・Nanae Kita・Yoshimitsu Tajima・ Takaaki Kato
    • 雑誌名

      Proceedings CD of IASUR

      巻: - ページ: 95-102

    • 査読あり
  • [学会発表] 綾里湾における海岸堤防の破壊事例に基づく津波波力の解明2014

    • 著者名/発表者名
      山中悠資
    • 学会等名
      第61回海岸工学講演会
    • 発表場所
      ウィンクあいち,名古屋
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-14
  • [学会発表] 線形ブシネスク理論に基づく高速津波計算システムの構築2014

    • 著者名/発表者名
      佐貫宏
    • 学会等名
      第61回海岸工学講演会
    • 発表場所
      ウィンクあいち,名古屋
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-14
  • [学会発表] 海岸堆積砂のルミネッセンス計測に基づく歴史津波の分析2014

    • 著者名/発表者名
      西口幹人
    • 学会等名
      第61回海岸工学講演会
    • 発表場所
      ウィンクあいち,名古屋
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-14
  • [学会発表] Sensitivity Analysis of Damages around Katsushika Ward, Tokyo, Dependent on Locations of Levee Breach along the Arakawa River2014

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yamanaka
    • 学会等名
      The 1st International Conference of IASUR
    • 発表場所
      Mitsui Garden Hotel Kashiwano-ha 2F, Kashiwa
    • 年月日
      2014-10-25 – 2014-10-25

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi