• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

人工林管理が水資源量に及ぼす影響の評価

研究課題

研究課題/領域番号 13J02764
研究機関京都大学

研究代表者

鶴田 健二  京都大学, 農学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード樹液流 / 蒸発散 / 辺材面積
研究実績の概要

本年度は,試験流域における樹液流速の空間分布を正確に把握するため,合計3プロットにおいて樹液流計測を行った.斜面の尾根部と谷部,平坦な地形上の3プロットである.通年の樹液流計測の結果,3プロット間で樹液流速度に大きな差異は認められず,平均樹液流速度はほぼ同程度であった.一方で,木部通水部の辺材断面積はプロット間で大きなばらつきを取っており,辺材断面積が蒸散量のばらつきを説明する要因であることが分かった.この情報は流域スケールの蒸散量推定において重要な情報である.これを基に,今後は流域内の樹木サイズデータを用いて流域スケールの蒸散量へと拡張する予定である.
また,土壌・植生・大気間の伝達モデルを用いて蒸発散量をモデル化し,数年単位の蒸発散量変動の要因について調べた.詳細な現地観測に基づき,蒸散および遮断蒸発にかかわる主要なモデルパラメーターの値を決定した.実測の蒸発散量データと比較検証し,パラメタリゼーションの妥当性を確かめた.その結果,蒸発散量は年々で安定した値をとっていたにもかかわらず,蒸散や遮断蒸発などの構成要素は気象の影響を受けて大きな変動をとっていた.この結果は,気象が潜在的に水循環に影響を及ぼしうることを示しており,より長期の数十年スケールの蒸発散量を予測する上で重要な情報である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究計画としていた樹液流速度の流域内空間分布のデータを問題なく取得できたことに加え,蒸発散モデルの構築とその検証も達成することができた.よって,本研究課題は研究計画通り順調に進展しているものと考えられる.

今後の研究の推進方策

今後は,これまでに得られた現地観測データの取りまとめを行う.樹液流データを流域スケールに拡張したうえで,林分収穫表データを用い人工林管理が蒸発散量・水資源量に及ぼす影響を評価する.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Stand-scale transpiration of two Moso bamboo stands with different culm densities.2015

    • 著者名/発表者名
      Ichihashi R, Komatsu H, Kume T, Onozawa Y, Shinohara Y, Tsuruta K, Otsuki K.
    • 雑誌名

      Ecohydrology

      巻: 8 ページ: 450-459

    • DOI

      10.1002/eco.1515

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A model relating transpiration for Japanese cedar and cypress plantations with stand structure.2014

    • 著者名/発表者名
      Komatsu H, Shinohara Y, Kumagai T, Kume T, Tsuruta K, Xiang Y, Ichihashi R, Tateishi M, Shimizu T, Miyazawa Y, Nogata M, Laplace S, Han T, Chiu CW, Ogura A, Saito T, Otsuki K.
    • 雑誌名

      Forest Ecology and Management

      巻: 334 ページ: 301-312

    • DOI

      10.1016/j.foreco.2014.08.041

    • 査読あり
  • [学会発表] 樹木の吸水深度推定に向けた土壌及び植物体からの水抽出・安定同位体比測定手法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      山本浩之(京大・農),鶴田健二(京大・農),勝山正則(京大・GSS),奥村智憲(京大・農),小杉緑子(京大・農),松尾奈緒子(三重大.生資),青木万実(三重大.生資),渡邉哲弘(京大・農),谷誠(京大・農)
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2015-03-27
  • [学会発表] スギ人工林における間伐後の蒸散量と遮断蒸発量の変化2014

    • 著者名/発表者名
      篠原慶規(九大・農),小松光(京大・白眉セ),鶴田健二(京大・農),野方麻里(九大・演習林),大槻恭一(九大・演習林)
    • 学会等名
      水文・水資源学会2014年度総会・研究発表会
    • 発表場所
      宮崎市
    • 年月日
      2014-09-26
  • [学会発表] Interannual variations and its control factors of evapotranspiration in a temperate Japanese cypress forest2014

    • 著者名/発表者名
      鶴田健二(京大・農),小杉緑子(京大・農),高梨聡(森林総研),谷誠(京大・農)
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2014-04-28

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi