• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

アフリカ農村における多民族の共生-混住する民族間にみられる生業の違いと相互扶助

研究課題

研究課題/領域番号 13J02843
研究機関京都大学

研究代表者

原 将也  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 特別研究員(DC1)

キーワード多民族農村 / 生業形態 / 人口移動 / 友人関係 / 都市―農村関係 / 端境期 / ザンビア / 移住史
研究概要

本研究の目的は、多民族農村に暮らす人びとの日常生活の視点から、民族間の生業形態の違いについて明らかにし、その違いが農村内における相互扶助にどう関連しているのか検討することである。本年度の前半には、調査地であるザンビア北西部州S地区における世帯の生業形態の相違と多民族農村の形成過程、農村内にみられる民族間の社会関係の構築・維持の3点に関してこれまでの調査結果から考察し、その成果を、ザンビア大学やラオス国立大学で開催した国際研究集会等で発表し、成果報告書として出版した。また後半には、主食食料が不足する端境期における食料の確保状況に関する調査と、生業形態の違いに起因する耕作地の分布の違いについてGPSを用いた調査を実施した。
カオンデの領域であるS地区には、カオンデのほかにルンダ、ルバレ、チョークウェ、ルチャジの人びとが居住している。カオンデ以外の人びとは、移住者である。その移住経路はさまざまであるが、ほかの農村から移住してくるケースと都市から移住してくるケースに分類することができる。とくに都市から移住してくる場合には、民族や親族関係ではなく、都市居住時代の友人関係を頼っているケースが多くみられた。
これまでの調査から、カオンデの人びとはモロコシやトウモロコシを栽培し、ルンダやルバレ、チョークウェ、ルチャジの人びとは、キャッサバを積極的に栽培していることがわかっている。本年度はこのような栽培作物の違いが、端境期における食料確保に寄与していることを検討した。とくにモロコシやトウモロコシが不足すると、カオンデの人びとは他民族の知人からキャッサバを入手して、食いつないでいた。多民族農村に暮らす人びとは、親族や民族関係だけにこだわらず、友人関係のように多くの近隣の人びととも人間関係を築いている可能性が明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、ザンビア大学とラオス国立大学で開催した国際研究集会や日本地理学会等で研究発表し、現地調査を計2回、約3ヶ月にわたって実施できた。現地調査を実施しながらこれまでの研究成果を多くの場で発表し、議論できたことで、研究の方向性について多くの知見を得ることができた。そのため、おおむね順調に進展していると考えている。

今後の研究の推進方策

今後は、本年度の成果である多民族農村における食料確保をめぐる社会関係に関してまとめようと考えている。また多民族農村が形成された背景について、個人の移住史だけから検討するのではなく、当該地域における国家政策の変遷や植民地統治の影響などについて、文献調査を進める予定である。S地区における事例をとおして、アフリカ農村における多民族共生の仕組みについて模索していきたいと考えている。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 多民族が混住する農村における移住者の振る舞い2014

    • 著者名/発表者名
      原将也
    • 雑誌名

      太田至編「アフリカ紛争・共生データアーカイブ」

      巻: 第1巻 ページ: 99

  • [雑誌論文] 民族間の冗談関係に関する口頭伝承2014

    • 著者名/発表者名
      原将也
    • 雑誌名

      太田至編「アフリカ紛争・共生データアーカイブ」

      巻: 第1巻 ページ: 100

  • [雑誌論文] ザンビア北西部における多民族の混住と食料確保にみる社会関係2014

    • 著者名/発表者名
      原将也
    • 雑誌名

      福島直樹・原将也・成澤徳子編「2013年度国際研究発信力強化プログラムリサーチC&M報告書ラオス・ザンビア農村における生業と社会的ネットワークに関する研究―農作物と生活用品のやりとりを中心に」

      ページ: 14-25

  • [雑誌論文] キャッサバの種茎は銀行と同じだ―ザンビア農村の生活世界2013

    • 著者名/発表者名
      原将也
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ地域研究

      巻: 第13-1号 ページ: 66-69

  • [雑誌論文] Social Ties and Food Exchanges in a Multi-ethnic Agricultural Community in Northwestern Zambia2013

    • 著者名/発表者名
      Hara Masaya
    • 雑誌名

      Ohta, I., Oyama, S., Sagawa, T. and Ito, Y. (eds.) African Potentials 2013 : Proceedings of International Symposium on Conflict Resolution and Coexi stence.

      ページ: 190

  • [学会発表] ザンビア北西部の農村における多民族の混住と世帯の生計にみるキャッサバ栽培の重要性2014

    • 著者名/発表者名
      原将也
    • 学会等名
      2013年度日本文化人類学会近畿地区研究懇談会 博士論文・修士論文発表会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2014-03-30
  • [学会発表] アフリカ・ザンビアの多民族農村にみられる人口流入と生活世界2014

    • 著者名/発表者名
      原将也
    • 学会等名
      2014年日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2014-03-27
  • [学会発表] ザンビアの焼畑農耕2013

    • 著者名/発表者名
      原将也
    • 学会等名
      兵庫県立西宮今津高等学校「自然環境と人間」
    • 発表場所
      兵庫県立西宮今津高等学校
    • 年月日
      2013-11-21
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の外でローカルに研究する2013

    • 著者名/発表者名
      原将也
    • 学会等名
      京大フェス2013わくわくゼミナール「"グローバル人材"を生み出すフィールドワーク」
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2013-10-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Social Ties and Food Exchanges in a Multi-ethnic Agricultural Community in Northwestern Zambia2013

    • 著者名/発表者名
      Hara Masaya
    • 学会等名
      African Potentials 2013 : International Symposium on Conflict Resolution and Coexistence
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2013-10-05
  • [学会発表] Livelihood Strategy in the Multi-ethnic Agricultural Community, Northwestern Zambia2013

    • 著者名/発表者名
      Hara Masaya
    • 学会等名
      Livelihood, Social Ties, and Inter-personal Relationships in Agricultural Communities : The Social Dynamics in Southeast Asia and Southern Africa
    • 発表場所
      Vientiane, Laos
    • 年月日
      2013-09-25
  • [学会発表] Livelihood Strategy in the Multi-ethnic Agricultural Community, Northw estern Zambia2013

    • 著者名/発表者名
      Hara Masaya
    • 学会等名
      Livelihood, Social Ties, and Inter-personal Relationships in Agricultural Communities : The Social Dynamics in Southeast Asia and Southern Africa
    • 発表場所
      Lusaka, Zambia
    • 年月日
      2013-09-12
  • [図書] 2013年度国際研究発信力強化プログラム リサーチC&M報告書 ラオス・ザンビア農村における生業と社会的ネットワークに関する研究-農作物と生活用品のやりとりを中心に2014

    • 著者名/発表者名
      福島直樹・原将也・成澤徳子
    • 総ページ数
      46
    • 出版者
      京都大学学際融合教育研究推進センター総合地域研究ユニット 臨地教育支援センター

URL: 

公開日: 2015-07-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi