• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

スローライトブラッグ反射鏡導波路による高解像光ビーム掃引とその光信号処理への応用

研究課題

研究課題/領域番号 13J03062
研究機関東京工業大学

研究代表者

顧 暁冬  東京工業大学, 大学院総合理工学研究科, 特別研究員(DC1)

キーワードビーム掃引 / ブラッグ反射鏡導波路 / 波長選択スイッチ
研究概要

本研究では、光の群速度を遅くするスローライト導波路の巨大な構造分散を活用することで、新たな非機械式光ビーム掃引技術の確立及びこの技術に基づく機能デバイスの提案・開発することである. 本技術は, 従来のビーム掃引技術の限界を打破し, 非機械式で, 小型, 高解像度, 高速のビーム掃引を可能とする期待ができる.
平成25年度には, 任意波長帯に対してこの技術の適用性及び偏波無依存の可能性について研究を行った, シミュレーションによる解析, またはデバイス加工による実証を行った. 結果として, 今までと異なる波長に対応するデバイスの作製を成功し, 任意波長帯に適用するデバイスの作製が可能であることを示した. 偏向角が入力光の偏波性に依存する問題に対し, 導波路コアの厚さが最適ではないことを明らかにし, その厚さの最適化によりデバイスを偏波無依存化が可能であることを実証した.
また, 今年度には, 初めてこの高性能ビーム掃引技術をベースに, 高精細イメージング素子と新型波長選択スイッチ, 2つ新たな機能デバイスを提案した. その中, 初期実験にもかかわらず, 従来の技術より大幅に超える100出力ポートを搭載可能な波長選択スイッチの作製に成功した. 本研究で実現された巨大な角度波長分散素子は, さらに高密度のアレイ化も可能であり, 自由空間光学系との組み合わせによるスケーラビリティの優れた大規模波長数に対応する超小型光合分波器・波長選択スイッチへの展開が期待できる.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新たなデバイスを作製し, 波長帯の自由化及び低偏波依存性の実証に成功した. また, ブラッグ反射鏡導波路アレイを用いた波長選択スイッチを設計・作製した. 従来の技術より大幅に超える100出力ポートを搭載可能なデバイスの作製に成功し, 今後実験に参考する測定データを集めた。

今後の研究の推進方策

平成25年度の研究成果を踏まえ, 機能デバイス, 特に波長選択スイッチの性能向上を目指す. 具体的には導波路アレイレイアウトの改良, インサーションロスの低減, 波長チャンネル数を増やすなど課題がある, 今年度初期実験で得ていたデータを参考に, 小型化と高性能化の両立の極限限界など検討する予定である, さらに, 掃引デバイスにMEMS構造を集積し, 固定波長でも動作可能なデバイスを検討する予定である. 加えてその実験的検証を行う必要がある.

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Beam-steering in hollow ZrO2/SiO2 distributed Bragg reflector waveguides for one-dimensional RGB imaging2014

    • 著者名/発表者名
      Xiaodong Gu, Masanori Nakahama, Moustafa Ahmed, Ahmed Bakry, Fumio Koyama
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 53 ページ: 030302-1-3

    • DOI

      10.7567/JJAP.53.030302

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 35-μm Bragg Reflector Waveguide Modulator for High-Speed and Energy -Saving Operation2013

    • 著者名/発表者名
      Xiaodong Gu, Toshikazu Shimada, Akihiro Matsutani, Furnio Koyama
    • 雑誌名

      IEEE Photonics Technology Letters

      巻: 25 ページ: 1766-1769

    • DOI

      10.1109/LPT.2013.2275190

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low polarization dependent beam deflector based on Bragg reflector waveguide for C-band wavelength demultiplexing2013

    • 著者名/発表者名
      Xiaodong Gu, Akihiro Matsutani, Fumio Koyama
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 114 ページ: 163106-1-4

    • DOI

      10.1063/1.4828715

    • 査読あり
  • [学会発表] Bragg Reflector Waveguide Modulator toward High-Speed Operations and Low Power Consumption2014

    • 著者名/発表者名
      顧 暁冬
    • 学会等名
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      青山学院大学相模原キャンパス(神奈川相模原市中央区)
    • 年月日
      2014-03-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Large Port-Count Wavelength Selective Switch Based on High-density Bragg Reflector Waveguide Array2014

    • 著者名/発表者名
      顧 暁冬
    • 学会等名
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      青山学院大学相模原キャンパス(神奈川県相模原市中央区)
    • 年月日
      2014-03-17
  • [学会発表] Compact Wavelength Selective Switch Based on High-density Bragg Reflector Waveguide Array with 120 Output Ports2014

    • 著者名/発表者名
      顧 暁冬
    • 学会等名
      Optical Fiber Communication Conference 2014
    • 発表場所
      Moscone Center, San Franscisco(アメリカ)
    • 年月日
      2014-03-13
  • [学会発表] Output beam profile control of slow-light Bragg reflector waveguide deflector with high-contrast sub-wavelength grating2014

    • 著者名/発表者名
      顧 暁冬
    • 学会等名
      SPIE Photonics West 2014
    • 発表場所
      Moscone Center, San Franscisco(アメリカ)
    • 年月日
      2014-02-06
  • [学会発表] Beam-steering in Hollow Distributed Bragg Reflector Waveguides for RGB Imaging2013

    • 著者名/発表者名
      顧 暁冬
    • 学会等名
      The 20th international display workshops
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市白石区)
    • 年月日
      2013-12-04
  • [学会発表] Wavelength selective switch with high angular dispersion element based on Bragg reflector waveguide2013

    • 著者名/発表者名
      顧 暁冬
    • 学会等名
      18th Microoptics Conference
    • 発表場所
      東京工業大学蔵前会館(東京都目黒区)
    • 年月日
      2013-10-29
  • [学会発表] High-speed and low-voltage operation of compact Bragg reflector waveguide modulator2013

    • 著者名/発表者名
      顧 暁冬
    • 学会等名
      18th Microoptics Conference
    • 発表場所
      東京工業大学蔵前会館(東京都目黒区)
    • 年月日
      2013-10-28
  • [学会発表] Ultra-compact Bragg Reflector Waveguide Modulator with Large Response Bandwidth and Low Power Consumption2013

    • 著者名/発表者名
      顧 暁冬
    • 学会等名
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • 年月日
      2013-09-19
  • [学会発表] 1550nm-band Low Polarization Dependenee Wavelength Demultiple Xing Using Bragg Reflector Waveguide2013

    • 著者名/発表者名
      顧 暁冬
    • 学会等名
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • 年月日
      2013-09-19
  • [学会発表] Super-high Resolution Beam Steering Using Bragg Reflector Waveguides2013

    • 著者名/発表者名
      顧 暁冬
    • 学会等名
      2013 International Nano-Optoelectronics Workshop
    • 発表場所
      Institut d'Etudes Scientifiques de Cargése(フランス)
    • 年月日
      2013-08-26
  • [学会発表] 高精細イメージングのためのBragg反射鏡導波路を用いた偏向デバイス2013

    • 著者名/発表者名
      顧 暁冬
    • 学会等名
      第12回レーザディスプレイ技術研究会
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所コンベンションホール(東京都目黒区)
    • 年月日
      2013-07-10
    • 招待講演
  • [学会発表] Sub-1V and Sub-100μm Electro-absorption Modulator Based on Bragg Reflector Wave guide2013

    • 著者名/発表者名
      顧 暁冬
    • 学会等名
      2013 Conference on Lasers and Electro-Optics Pacific Rim
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市左京区)
    • 年月日
      2013-07-03
  • [学会発表] ブラッグ反射鏡導波路を用いた高解像度ビーム掃引デバイス2013

    • 著者名/発表者名
      顧 暁冬
    • 学会等名
      レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE)
    • 発表場所
      機械振興会館(東京都港区)
    • 年月日
      2013-06-21
  • [学会発表] Miniature Bragg Reflector Waveguide Beam Deflector for Full C-band W avelength Demultiplexing with Low Polarization Dependence and High Resolution2013

    • 著者名/発表者名
      顧 暁冬
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics 2013
    • 発表場所
      San Jose Convention Center.SanJ ose(アメリカ)
    • 年月日
      2013-06-13
  • [備考]

    • URL

      http://t2r2.star.titech.ac.jp/cgi-bin/researcherpublicationlist.cgi?q_researcher_conten_tnumber=CTT100613225

URL: 

公開日: 2015-07-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi