• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

Belle II実験への新型粒子識別検出器TOPカウンターの導入による新物理探索

研究課題

研究課題/領域番号 13J03438
研究機関名古屋大学

研究代表者

佐藤 優太郎  名古屋大学, 現象解析研究センター, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード加速器実験 / 素粒子 / Belle I / Belle II / 新物理
研究実績の概要

昨年から引き続き、一般に公開されている理論計算プログラムコード”SuperIso” と自ら開発した統計処理のプログラムコードを用いて、標準理論を超えた新しい物理に対して、Belle II 実験の結果によってどれだけ探れるかを調べた。
本年度ではとくに統計処理コードに改良を加え、実験観測量の間の誤差の相関と理論誤差をより適切に取り扱えるようにした。このことによって、標準理論からのずれの大きさをより正しく見積もることができるようになった。
電弱ペンギン崩壊を用いたグローバルフィットに関する研究会を2016年11月に米国、Pacific Northwest National Laboratory にて開催した。わたしはSuperIso のチュートリアルの発表をし、他の理論計算プログラムコードである、EOS, HepFit, SusyFlavor の開発者と議論し、グループ間で意見交換できる関係を築くことに成功した。グループ間でコードにバグが無いかを相互に確認していくことで、フレーバー物理のための理論計算プログラムコードの開発が促進できると考えられる。
グローバルフィットで使用してきた観測量の1 つであるB → D*τν 崩壊の崩壊分岐比をBelle のデータを用いて測定した。わたしが行った解析では従来の方法とは異なる手法を用いているため、過去の解析と同じデータを用いながら、統計的に独立にB → D*τν崩壊の崩壊分岐比を測定することができる。これまでの測定で標準理論からのずれが示唆されていたが、わたしの解析結果においても同様の傾向が見られている。この結果はコラボレータによってMoriond 2016 で初めて発表され、その後、わたしが物理学会において発表した。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Measurement of the Lepton Forward-Backward Asymmetry in B → Xs l+ l- Decays with a Sum of Exclusive Modes2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Sato et al (Belle Collaboration)
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 93 ページ: 032008

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevD.93.032008

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Belle 実験におけるセミレプトニックタグを用いたB→D*τν 崩壊の測定結果2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 優太郎, 飯嶋徹 and the Belle Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大大学
    • 年月日
      2016-03-21 – 2016-03-21
  • [学会発表] Recent Results from Belle and Prospect at Belle II2016

    • 著者名/発表者名
      Yutaro Sato
    • 学会等名
      KEK Theory Meeting on Particle Physics Phenomenology (KEK-PH2016)
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究
    • 年月日
      2016-02-10 – 2016-02-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Belle 実験におけるセミレプトニックタグを用いたB→D*τν 崩壊の測定2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 優太郎, 飯嶋徹 and the Belle Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2015-09-28 – 2015-09-28
  • [学会発表] SUSY-related Lepton and Hadron Flavor Results from Belle2015

    • 著者名/発表者名
      Yutaro Sato for the Belle Collaboration
    • 学会等名
      23rd International Conference on Supersymmetry and Unification of Fundamental Interactions (SUSY2015)
    • 発表場所
      Lake Tahoe, USA
    • 年月日
      2015-08-27 – 2015-08-27
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi