• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

極域生態系における新奇ナノ微生物相の多様性と変遷

研究課題

研究課題/領域番号 13J03441
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

中井 亮佑  国立遺伝学研究所, 系統生物研究センター, 特別研究員(SPD)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード微生物 / 系統分類 / 多様性
研究実績の概要

採用2年度目である本年度は、昨年度までに培養系を確立したナノ微生物菌株の顕微鏡観察、生理・生化学的性状試験および分子系統解析を進めた。その結果、ナノ微生物には、生活史の一部に矮小化細胞のステージがある種と、生活史の全般を通して矮小である種の2タイプに大きく分けられることを見出した。特に、前者の1種は、極域を含む幅広い環境に分布し、かつ、系統学的な新規性が極めて高く、プロテオバクテリア門の新綱分類群を代表する新目・新科・新属・新種Oligoflexus tunisiensis として記載した (Nakai et al., IJSEM, 2014)。後者の1種についても、アクチノバクテリア門における新属系統かつ汎存種であることが判明したため、その記載論文を国際学術雑誌に投稿し、査読を受けて現在修正中である。これまでの課題として、環境ナノ微生物の細胞数が少ないために、実験に使用できる十分量の極域環境試料を確保することが挙げられたが、平成26年5月にアラスカ北極圏、平成27年1月に南極大陸(平成26年11月25日~平成27年3月13日の期間、第56次日本南極地域観測隊に同行)での試料採取に成功した。昨年度の中間評価において、ナノ微生物を含む極域試料、特に、古環境情報が保存された永久凍土や湖底堆積物中の遺伝子解析が遅れているという評価となったが、本年度に採取した試料を用いて、迅速に解析作業を進める。なお、一部のサンプルについては、系統分類に汎用されるrRNA 遺伝子断片のPCR 産物の網羅的シークエンスが完了し、その分子系統解析に既に着手している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在までに分離培養した菌株については、分類学的な特徴付けが完了し、その一部は論文公表に至った。また、極域での試料サンプリングを実施したことと、その遺伝子配列データも本年度中に一部ながら取得できたことから、研究はおおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

最終年度である次年度は、これまでに採取した極域環境サンプルを用いて、ナノ微生物を含む微生物相の種多様性評価を実施する。なお、規模を縮小した上で、ナノ微生物の分離試験も継続する。研究計画に大きな変更はない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Oligoflexia, the newest class of the phylum Proteobacteria, consisting of only one cultured species and uncultured bacterial phylotypes from diverse habitats2015

    • 著者名/発表者名
      Nakai R, Naganuma T
    • 雑誌名

      Journal of Phylogenetics & Evolutionary Biology

      巻: 3 ページ: 141

    • DOI

      doi:10.4172/2329-9002.1000141

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oligoflexus tunisiensis gen. nov., sp. nov., a Gram-negative, aerobic, filamentous bacterium of a novel proteobacterial lineage, and description of Oligoflexaceae fam. nov., Oligoflexales ord. nov. and Oligoflexia classis nov.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakai R, Nishijima M, Tazato N, Handa Y, Karray F, Sayadi S, Isoda H, Naganuma T
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology

      巻: 64 ページ: 3353-3359

    • DOI

      doi:10.1099/ijs.0.060798-0

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ろ過滅菌済みの環境試料から分離した極小細菌と新綱細菌2014

    • 著者名/発表者名
      中井亮佑、西島美由紀、馬場知哉、長沼毅、仁木宏典
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2014
    • 発表場所
      アクトシティ浜松コングレスセンター (浜松)
    • 年月日
      2014-10-23
  • [学会発表] Microbial synergy for material cycling in an Antarctic moss pillar inferred from metagenomic data2014

    • 著者名/発表者名
      Nakai R, Abe T, Baba T, Yanagihara K, Kagoshima H, Imura S, Kanda H, Niki H, Kohara Y, Naganuma T
    • 学会等名
      2014 SCAR Open Science Conference
    • 発表場所
      SkyCity Convention Centre (Auckland, New Zealand)
    • 年月日
      2014-08-27
  • [備考] http://researchmap.jp/rnakai

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi