• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ピラードレイヤー型多孔性配位高分子を鋳型とした高度周期性単層二次元ポリマーの創製

研究課題

研究課題/領域番号 13J03594
研究機関北海道大学

研究代表者

石渡 拓己  北海道大学, 総合化学院, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードネットワークポリマー / 多孔性配位高分子
研究実績の概要

本研究ではジカルボン酸型有機配位子、ビピリジル型ピラー配位子、及び銅イオンにより構築され、異方的な結晶構造を有するピラードレイヤー型MOFを鋳型として用い、このMOFの異方的な結晶構造中に平面的に配列したモノマー間を内部架橋することで単層の二次元ポリマーを作製することを目的として研究を行った。具体的には二点アジド基を有するターフェニルジカルボン酸有機配位子(AzTPDC、モノマー)を用いてピラードレイヤー型MOFを作製し、この結晶構造中に平面的に固定化された有機配位子のアジド基間を内部架橋することで二次元的なネットワーク構造を有する二次元ポリマーの作製を目指した。
これまでの研究にて、AzTPDC、4,4’-ビピリジル(bpy)、及び硝酸銅三水和物を用いてアジド基を異方的に有するピラードレイヤー型MOF (AzPL(bpy))を作製した。これを四点プロパルギル基を有する架橋剤を用いて架橋することで架橋されたAzPL(bpy) (CLPL(bpy))を作製し、配位結合を分解することで高分子に変換した。このようにbpyをピラー配位子として用いた場合、アジド基の存在する平面同士の距離は十分に隔離されておらず、平面間においても架橋が生じることから二次元ポリマーの作製は不可能であるが、その一方でMOFの異方性を反映した3次元的なネットワーク構造を有する高分子ゲルの作製が期待できた。実際、上述の流れで配位子間を架橋し高分子合成を行ったところ、AzPL(bpy)は高分子ゲルに変換され、得られた高分子ゲルは異方的な膨潤挙動を示した。これは得られた高分子ゲルがMOFの異方構造を反映した異方的なネットワーク構造を有していることを示す結果である。一般に、高分子ゲルは等方的な膨潤挙動を示すものが大多数であることから、作製された異方膨潤高分子ゲルは極めて特異的な物性を示したと考えられる。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [学会発表] Structure Designing of Polymer Gels via Crystal Cross-Linking of Metal-Organic Framework2016

    • 著者名/発表者名
      ○石渡拓己、小門憲太、佐田和己
    • 学会等名
      The 4rd FCC International Symposium
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-02-23 – 2016-02-24
  • [学会発表] Anisotropically swelling polymer gel via crystal cross-linking method2015

    • 著者名/発表者名
      ○石渡拓己、小門憲太、佐田和己
    • 学会等名
      2015年度CSE夏の学校
    • 発表場所
      おこばち山荘(北海道小樽市)
    • 年月日
      2015-08-22 – 2015-08-23
  • [学会発表] 結晶架橋法による異方膨潤 ネットワークポリマーの作製2015

    • 著者名/発表者名
      ○石渡拓己、小門憲太、佐田和己
    • 学会等名
      第63回高分子年次大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-05-27 – 2015-05-29
  • [図書] Advances in Organic Crystal Chemistry: Comprehensive Reviews 2015, Chapter 26,“Topochemical Polymerizations and Crystal Cross-Linking of Metal Organic Frameworks”2015

    • 著者名/発表者名
      佐田和己、石渡拓己、小門憲太
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi