• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

p53誘導性ホスファターゼPPM1Dによる精子形成過程M期調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 13J03632
研究機関北海道大学

研究代表者

小境 夕紀  北海道大学, 総合化学院, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード精巣分化 / アポトーシス / 細胞周期 / 脱リン酸化酵素
研究実績の概要

造精機能障害は男性不妊の原因の1つであり、そのメカニズムの解明や治療法の開発が強く望まれている。精子形成過程では、細胞分裂(M期)の調節が極めて重要な機構である。脱リン酸化酵素PPM1Dのノックアウトマウスは精巣形成に異常が見られることが報告されている。PPM1DはスプライシングバリアントPPM1D605およびPPM1D430が存在し、PPM1D430は精巣特異的に発現する。そこで本研究では、「PPM1D605およびPPM1D430のタンパク質レベル調節および細胞周期に及ぼす詳細な分子制御機構の解明」を目的として、PPM1Dのタンパク質量の変化がM期を制御するメカニズムを明らかにする。さらに、精子形成過程におけるPPM1D430によるM期調節機構を解析し、PPM1Dの細胞周期における機能および精巣形成機構の解明」を目指す。
本年度は、PPM1D605およびPPM1D430に特有なC末端領域の違いによるPPM1Dのタンパク質量や特異的な機能を同定するため、テトラサイクリン誘導shRNA発現システムの構築を目指した。まず、PPM1D430のみを特異的にノックダウンできるコンストラクトおよび2つのバリアントを共にノックダウンできるコンストラクトを作製した。つづいて、それらをそれぞれ細胞内に導入し薬剤耐性細胞を選択し、安定細胞株を作製した。また、EGFP-PPM1D605、EGFP-PPM1D430、EGFP-PPM1D(1-420)を細胞内で発現させると、C末端の違いにより局在変化が観察された。さらに、それらのタンパク質はPPM1D605と比較してタンパク質の安定性が高いことも示唆された。これらの結果は、C末端が異なるPPM1D605およびPPM1D430のタンパク質レベル調節および細胞周期に及ぼす詳細な分子制御機構の解明のために重要な発見であると考えられる。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Inhibition of C-terminal truncated PPM1D enhances the effect of doxorubicin on cell viability in human colorectal carcinoma cell line.2014

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Kozakai, Rui Kamada, Yuhei Kiyota, Fumihiko Yoshimura, Keiji Tanino, Kazuyasu Sakaguchi
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 24 ページ: 5593-5596

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2014.10.093.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Cancer Inducible Mechanism via Abnormal Nucleolar Formation by Overexpression of Protein Phosphatase PPM1D2015

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Kozakai
    • 学会等名
      Hokkaido University - University of Montreal - University of Strasbourg Joint Symposium 2015
    • 発表場所
      北海道大学 理学研究院 6号館 6-204-2, 6-103(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-03-24 – 2015-03-24
  • [学会発表] 脱リン酸化酵素PPM1D過剰発現による核小体形成異常を介した細胞癌化メカニズムの解明2015

    • 著者名/発表者名
      小境夕紀、坂口和靖
    • 学会等名
      北海道大学大学院総合化学院創設5周年記念研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学 工学研究院 フロンティア応用科学研究棟 鈴木ホール(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-17
  • [学会発表] An increase of nucleolar number via regulating phosphorylation of nucleolar protein by overexpression of protein phosphatase PPM1D2014

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Kozakai, Yoshiro Chuman, Hiroaki Yagi, Kazuyasu Sakaguchi
    • 学会等名
      Methods in Protein Structure Analysis 2014: Protein Interactions, Structures, Technologies and Networks
    • 発表場所
      Base Village Conference Center, 84 Carriage Way, Snowmass Village, Colorado 81615(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2014-07-27 – 2014-08-01
  • [学会発表] 癌原遺伝子産物PPM1Dの過剰発現による核小体タンパク質NPMのリン酸化調節を介した核小体形成異常2014

    • 著者名/発表者名
      小境夕紀、中馬吉郎、坂口和靖
    • 学会等名
      第79回日本インターフェロンサイトカイン学会学術集会
    • 発表場所
      北海道大学医学部学友会館フラテホール(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-06-19 – 2014-06-20
  • [学会発表] Overexpression of protein phosphatase PPM1D increases nucleoli through regulating phosphorylation of nucleolar protein2014

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Kozakai, Hiroaki Yagi, Yoshiro Chuman, Kazuyasu Sakaguchi
    • 学会等名
      Frontier Chemistry Center The 3rd International Symposium
    • 発表場所
      北海道大学 工学研究院 フロンティア応用科学研究棟 鈴木ホール(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-14

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi