• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

リポソーム膜による革新的な光学分割・不斉合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 13J03878
研究機関大阪大学

研究代表者

石上 喬晃  大阪大学, 基礎工学研究科, 特別研究員(DC1)

キーワード不斉認識 / リポソーム膜 / アミノ酸 / 分子蛍光プローブ法 / 膜表層極性 / 吸着等温線 / 顕微Raman分光分析 / 分子動力学計算
研究概要

本年度はリポソーム膜によるアミノ酸の不斉認識能についてメカニズム解明を目指し, 各種検討を行った. 不斉認識の経時変化とそれに伴う現象を評価するため, 膜特性の評価手法として広く用いられている分子蛍光プローブ法を利用した. この検討により, 吸着開始段階において誘導される不斉選択的なリポソーム膜表層の極性低下が確認された. この知見によりアミノ酸吸着の際には, 膜表層で極性低下が誘導され, 各種結合が強化されることによって高い不斉認識が起こるというモデルが示唆された. 併せて吸着平衡時点での吸着等温線について検討した結果, Langmuir吸着等温線に非常に良い相関を示す事がわかった. これらの結果より, リポソーム膜での不斉認識の際には, 膜表層に単分子層の吸着サイトを形成し, 秩序高い結合形成が起こっている事が示唆された. 上記の知見は, 脂質分子の電荷や原子配置を基にしたリポソーム膜デザインによる, 高い不斉認識能の設計を実現することに寄与できると期待される. 結合形成に関するさらなる知見として, 本年度は紫外レーザー(266nm)を用いた顕微Raman分光を測定し, トリプトファン側鎖の共鳴ピークの増大が確認されたことにより, 膜への吸着の際の水素結合による寄与を確認することに成功した. 今後は高濃度の試料調製等によってより詳細に, 官能基単位での相互作用の変化を追跡することを目標としている. その手段としてAMBERソフトウェア等の分子動力学計算による結合エネルギーおよび原子間距離の検証は有用であり, 現在計算環境の整備を行っている.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は研究計画で示していた認識メカニズムの解明について, 種々の分子蛍光プローブを用いた膜表層極性の変化を確認することに成功するなど, 一定の成果が得られた. さらに, 顕微Raman分光分析については, 紫外レーザーを利用して, 不斉認識時の水素結合形成の確認を達成した. 一方, 分子動力学計算に関しては計算環境の整備に留まっているなど, 官能基単位での結合様式の考察については現状十分な成果を得るに至っていない.

今後の研究の推進方策

当初の計画通り, リポソーム膜を「場」とする不斉反応について検討する. 基質分子の不斉選択的な吸着を利用した効率的な不斉反応の誘導, あるいは生成物の立体構造制御等を目指して, リポソーム膜を反応場とする高度な反応設計の指針に繋げる. これを達成するには, 本年度から行っていた不斉認識メカニズムの検討について, 官能基単位での視点による考察が必要になる. そのため, 顕微Raman分光測定や赤外分光測定のさらなる改良・検証や, 分子動力学シミュレーションを利用した各種結合状態の計算は, 引き続き行っていく.

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Membranome : 自己組織化膜を『場』として活用する化学工学2014

    • 著者名/発表者名
      馬越 大, 菅 恵嗣, 石上 喬晃, 杉田 一馬, 岡本 行広
    • 雑誌名

      大阪大学低温センターだより

      巻: 161 ページ: 1-4

  • [雑誌論文] Comparison of Partitioning Behaviors of L-/D-Trp in Solvent-Water System and Liposome Membrane System2013

    • 著者名/発表者名
      Takaaki ISHIGAMI, Hiroshi Umakoshi
    • 雑誌名

      Solvent Extraction Research and Development, Japan

      巻: 20 ページ: 213-217

    • 査読あり
  • [学会発表] リポソーム膜の不斉認識能における『膜場』のミクロ特性の役割2014

    • 著者名/発表者名
      石上 喬晃, 菅 恵嗣, 岡本 行広, 馬越 大
    • 学会等名
      化学工学会第79年会
    • 発表場所
      岐阜大学柳戸キャンパス(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      20140318-20
  • [学会発表] キラル分離を目的とするリポソーム包埋ハイドロゲル担体の調製2014

    • 著者名/発表者名
      石上 喬晃, 杉田 一馬, 菅 恵嗣, 岡本 行広, 馬越 大
    • 学会等名
      化学工学会第79年会
    • 発表場所
      岐阜大学柳戸キャンパス(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      20140318-20
  • [学会発表] リポソーム膜のアミノ酸不斉認識に及ぼす膜表層特性の解析2013

    • 著者名/発表者名
      石上 喬晃, 馬越 大
    • 学会等名
      膜シンポジウム2013
    • 発表場所
      京都府立医科大学(京都府京都市)
    • 年月日
      20131107-08
  • [学会発表] Asymmetric Recognition of L, D-Amino Acid by Liposome Membrane2013

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Ishigami and Hiroshi Umakoshi
    • 学会等名
      2013 AIChE annual meeting
    • 発表場所
      Hilton San Francisco Union Square, San Francisco, CA (USA)
    • 年月日
      20131103-08
  • [学会発表] リポソーム膜の自己組織化構造がもたらすL, D-アミノ酸のキラル認識2013

    • 著者名/発表者名
      石上 喬晃, 馬越 大
    • 学会等名
      第7回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学豊田講堂・野依記念学術交流館(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      20130927-29
  • [学会発表] リポソーム膜の不斉認識における動的挙動の検討2013

    • 著者名/発表者名
      石上 喬晃, 馬越 大
    • 学会等名
      化学工学会第45回秋季大会
    • 発表場所
      岡山大学津島(東)キャンパス(岡山県岡山市)
    • 年月日
      20130916-18
  • [学会発表] Chiral Recognition of Amino Acids by "Polymer Membrane" Immobilizing "Liposome Membrane"2013

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Ishigami, Kazuma Sugita, Keishi Suga and Hiroshi Umakoshi
    • 学会等名
      The 8^<th> Conference of Aseanian Membrane Society
    • 発表場所
      Mercure Xi'an on Renmin Square, Xi'an (China)
    • 年月日
      20130716-19
  • [学会発表] 表層デザインリポソーム膜によるL-アミノ酸の選択的な吸着挙動の解析2013

    • 著者名/発表者名
      石上 喬晃, 馬越 大
    • 学会等名
      分離技術会年会2013
    • 発表場所
      日本大学生産工学部 津田沼キャンパス(千葉県習志野市)
    • 年月日
      20130524-25
  • [学会発表] リポソーム膜による不斉認識の制御およびその応用2013

    • 著者名/発表者名
      石上 喬晃, 馬越 大
    • 学会等名
      日本膜学会第35年会
    • 発表場所
      早稲田大学 西早稲田キャンパス 63号館(東京都新宿区)
    • 年月日
      20130520-21
  • [学会発表] Optical Resolution by Liposome Membrane2013

    • 著者名/発表者名
      石上 喬晃, 杉田 一馬, 馬越 大
    • 学会等名
      シンポジウム モレキュラー・キラリティー2013
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス芝蘭会館 稲盛ホール(京都府京都市)
    • 年月日
      20130510-11
  • [学会発表] Use Liposome Membrane as a Platform of Asymmetric Recognition and Conversion2013

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Ishigami and Hiroshi Umakoshi
    • 学会等名
      Next Symposium "Membranome" for "Bio-Inspired Chemical Engineering"
    • 発表場所
      Sigma Int'l Hall, Osaka University (Japan)
    • 年月日
      2013-09-13
  • [学会発表] Analysis of Chiral Recognition Induced by Liposome Membrane ; Effects of Surface Polarity at Initial Adsorption Step2013

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Ishigami and Hiroshi Umakoshi
    • 学会等名
      Next Symposium "Membranome" for "Bio-Inspired Chemical Engineering"
    • 発表場所
      Sigma Int'l Hall, Osaka University (Japan)
    • 年月日
      2013-09-13
  • [備考] 馬越研究室ホームページ

    • URL

      http://www.membranome.jp/B-ICE

URL: 

公開日: 2015-07-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi