• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

高速動的再構成型プロセッサの研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 13J03978
研究機関静岡大学

研究代表者

森脇 烈  静岡大学, 創造科学技術大学院, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードガンマ線耐性
研究実績の概要

高速動的再構成型プロセッサを実用化するにあたって、大量の命令コードを記憶する必要があるために、ホログラムメモリの試験は重要である。今回の再構成試験では、高速動的再構成型プロセッサの光再構成アーキテクチャと似た構造をもつ次世代の動的再構成デバイスである光再構成型ゲートアレイVLSI上に回路を再構成し、ホログラムメモリの有効性を証明した。
今回試験に用いた角度多重記憶ホログラムメモリには、光再構成型ゲートアレイ用の回路情報を2つの角度方向から記憶した。最終的に、角度多重記憶ホログラムメモリの9つの領域に回路情報が記憶されており、合計で18個の回路情報を記憶させている。再構成試験では、ある記憶位置に対して2方向からレーザ光を照射することで、読み出されたそれぞれの回路情報を光再構成型ゲートアレイ上に再構成し、角度多重記憶ホログラムメモリの有効性について証明した。
また、 ホログラムメモリのガンマ線耐性について評価した。ホログラムメモリでは、命令コードを干渉縞として蓄えており、その干渉縞にレーザ光を照射することで、干渉縞全体から同位相のレーザ光を集光させ、命令コード内の明点を生成する。つまり,ホログラムメモリでは、命令コード内のビット情報を分散記憶しているため、ホログラムメモリは放射線耐性が高い。そのため,ホログラムメモリの一部分に欠損が発生してもホログラムメモリから情報を正確に読み出すことが可能である。今回、宇宙放射線による劣化故障であるトータルドーズ耐性を評価するために、液晶分子と高分子の複合材料体で製作されたホログラムメモリに対してガンマ線を照射した後、そのガンマ線を照射したホログラムメモリを用いて、ホログラムメモリの高ガンマ線耐性を実証した。
このように、高速動的再構成型プロセッサの研究開発のために、この1年間ホログラムメモリの研究を進め、成果を残してきた。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] Total ionizing dose effects of optical components on an optically reconfigurable gate array2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊 実
    • 学会等名
      International Workshop on Applied Reconfigurable Computing
    • 発表場所
      ドイツ ボーフム
    • 年月日
      2015-04-17
  • [学会発表] 光再構成型ゲートアレイの並列構成法の放射線耐性に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤 宏幸
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)
    • 発表場所
      慶応大学 日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-01-29
  • [学会発表] Radiation tolerance of optically reconfigurable gate arrays2015

    • 著者名/発表者名
      森脇 烈
    • 学会等名
      International Symposium Toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University
    • 発表場所
      静岡大学 浜松キャンパス(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2015-01-27
  • [学会発表] 光再構成型ゲートアレイのホログラムメモリ部の放射線耐性2014

    • 著者名/発表者名
      森脇 烈
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)
    • 発表場所
      杜の宿(広島県廿日市市宮島町)
    • 年月日
      2014-09-18
  • [学会発表] An optically reconfigurable gate array with an angle-multiplexed holographic memory2014

    • 著者名/発表者名
      森脇 烈
    • 学会等名
      IEEE/ACM Great Lake Symposium on Very Large Scale Integrated circuits
    • 発表場所
      アメリカ ヒューストン
    • 年月日
      2014-05-23

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi