• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

機械と量子化学の融合によるマルチフィジックス型MEMSプロセスシミュレータの開発

研究課題

研究課題/領域番号 13J04457
研究機関東北大学

研究代表者

伊藤 寿  東北大学, 大学院工学研究科, 特別研究員(DC1)

キーワードエツチング / MEMS / 分子動力学法 / CVD / ALD / 半導体 / 量子化学
研究概要

本研究は、高精度なMEMSプロセスの実現のため、マルチフィジックス型MEMSプロセスシミュレータの開発を行うことで、最適MEMSプロセスの理論設計を行うことを研究目的としている。今年度は、エッチングシミュレータの手法開発とともに、シリコン酸化膜のエッチングプロセスについて反応メカニズムの解析、評価を行った。
1. 量子化学に基づくエッチングシミュレータの開発とエッチングプロセスの解明
連続的なエッチャントの照射、生成分子の蒸発・除去機能等を実装したエッチングプロセスシミュレータを開発し、シリコン酸化膜のエッチングプロセスについて、照射エッチャント種(CF_2、CF_3ラジカル)、及び照射エネルギーによって異なる化学反応メカニズムを明らかにした。低照射エネルギーにおいては、ダングリングボンドが多いCF_2が表面反応を促進させる一方、高照射エネルギーの場合は、多数のF原子によってSi-F結合が多く生成するCF_3が高速なエッチングに有利であることを明らかにした。さらに、エッチャントの堆積現象に関して、SiO_2表面にCFポリマーが成長する過程の観察に成功した。Si-F結合が生成しやすいCF_3を用いた場合に、SiO_2中のSi原子を起点としたSi-c-c結合の生成が少なく、プロセスの効率低下を抑制できることを明らかにした。来年度は、DFT計算を用いたCFポリマー成長過程の解析、及び上記シミュレータを用いたSiC、SiN_x表面のエッチングプロセスについて、さらに研究を行う。
2. 量子化学に基づくCVD・ALDプロセスシミュレータの開発
エッチングプロセスシミュレータを改良し、CVDシミュレータの開発を行った。開発したシミュレータにより、シリコン薄膜のCVDプロセスの解明に成功した。また、複数のガス分子照射を可能にするALDプロセスシミュレータへの改良を行い、W_xSi_y薄膜の成膜プロセスシミュレーションに成功した。来年度は、手法開発の継続とともに、開発したシミュレータを用いて膜質の制御性向上に向けた研究を行う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

エッチングシミュレータの開発に成功し、エッチャント種によって異なるエッチングメカニズムを明らかにした。それらの結果を、国内外計7件の学会で発表し、成果をまとめた論文は既に投稿済みである。また、CYD, ALDプロセスシミュレータの開発を行い、SiやWi_xSi_y薄膜の成膜プロセスシミュレーションに成功した。これらの成果、業績から、初年度の取り組みはおおむね順調であると判断できる。

今後の研究の推進方策

高速化、大規模化を目標とした量子分子動力学法に基づくエッチング、CVD、ALDプロセスシミュレータの改良及び、それらのプロセスの反応メカニズムの解明を行う。特に、エッチングプロセスに関しては、昨年度に取り上げたSiO_2のみならず、SiC、Si_xN_yのエッチングを行う。また、SiO_2エッチングプロセスにおける照射エッチャント種の堆積機構を、第一原理計算を用いて解明する。CVDヽALDプロセスに関しては、W_xSi_y膜の成膜プロセスにおける反応ダイナミクスを膜質、副生成物とともに明らかにする。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Different Crystal Growth Mechanisms of Si(001)-(2 × 1) : H during Plasma-Enhanced Chemical Vapor Deposition of SiH_3 and SiH_2 Radicals : Tight-Binding Quantum Chemical Molecular Dynamics Simulations2013

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kuwahara, Hiroshi Ito, Kentaro Kawaguchi, Yuji Higuchi, Nobuki Ozawa, Momoji Kubo
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 117 ページ: 15602-15614

    • DOI

      10.1021/jp4021504

    • 査読あり
  • [学会発表] 量子分子動力学法を用いたシリコン酸化膜のエッチングプロセスにおけるエッチャントの堆積機構に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤寿, 桑原卓哉, 樋口祐次, 尾澤伸樹, 寒川誠二, 久保百司
    • 学会等名
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      青山学院大学相模原キャンパス(神奈川県相模原市)
    • 年月日
      20140317-20
  • [学会発表] Atomistic Etching Mechanisms of SiO_2 Surface by Fluorocarbon Radicals : Quantum Chemical Molecular Dynamics Simulations2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ito, Takuya Kuwahara, Yuji Higuchi, Nobuki Ozawa, Seiji Samukawa, Momoji Kubo
    • 学会等名
      2013 MRS Fall Meeting
    • 発表場所
      アメリカ、マサチューセッツ州、ボストン
    • 年月日
      20131201-06
  • [学会発表] 量子分子動力学シミュレーションを用いたCF_XラジカルによるSiO_2エッチングメカニズムの解明2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤寿, 桑原卓哉, 樋口祐次, 尾澤伸樹, 寒川誠二, 久保百司
    • 学会等名
      日本コンピュータ化学会2013秋季年会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      20131018-19
  • [学会発表] Theoretical Study on Plasma Etching Processes of SiO_2 by Fluorocarbon Radicals : Tight-binding Quantum Chemical Molecular Dynamics Approach2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ito, Takuya Kuwahara, Yuji Higuchi, Nobuki Ozawa, Seiji Samukawa, Momoji Kubo
    • 学会等名
      International Symposium for the 70th anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      20130928-30
  • [学会発表] 量子分子動力学法に基づくフルオロカーボンラジカルによるSiO_2エッチングプロセスの解明2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤寿, 桑原卓哉, 樋口祐次, 尾澤伸樹, 寒川誠二, 久保百司
    • 学会等名
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • 年月日
      20130916-20
  • [学会発表] Quantum chemical molecular dynamics simulations on atomistic mechanisms of SiO_2 etching process by fluorocarbon radicals2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ito, Takuya Kuwahara, Yuji Higuchi, Nobuki Ozawa, Seiji Samukawa, Momoji Kubo
    • 学会等名
      The 246th ACS National Meeting
    • 発表場所
      アメリカ、インディアナ州、インディアナポリス
    • 年月日
      20130908-12
  • [学会発表] Quantum Chemical Molecular Dynamics Simulation on Etching Processes of Silicon-Dioxide and Theoretical Design of the Etching Processes2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ito, Takuya Kuwahara, Yuji Higuchi, Nobuki Ozawa, Seiji Samukawa, Momoji Kubo
    • 学会等名
      The 8th Pacific Rim International Congress on Advanced Materials and Processing (PRICM8)
    • 発表場所
      アメリカ、ハワイ州、ワイコロア
    • 年月日
      20130804-09

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi