• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

湖沼-流域系における地表プロセスの解明と歴史時代モニタリングシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 13J05215
研究機関金沢大学

研究代表者

糸野 妙子  金沢大学, 自然科学研究科, 特別研究員(DC2)

キーワード湖沼―流域系 / 湖沼堆積物 / 地表プロセス / 地形条件 / 降水強度 / 堆積速度 / 物理量
研究概要

本研究では, 水文環境を反映した侵食, 運搬, 堆積の地表プロセスを理解するために, 小規模な湖沼-流域系で堆積物試料および水文資料を収集・解析し, 地形条件に基づく降水量の一般式を導入する。大規模な湖沼-流域系では流域の水文資料と柱状堆積物の物理量を比較し, 降水量の一般式を確立・検討する。長尺堆積物コア試料の物理量から歴史時代の降水量変動を復元することを目的とする。
1. 地表プロセスの理解-降水量一般式の導入-
滝谷池(金沢市)および泥鰌池(立山)で定期的な堆積物試料の採取および水位の観測, 解析を継続した。滝谷池堆積物の物理量と流域周辺の水文資料への統計解析から, 堆積速度を降水強度(外的要因)と水位(侵食可能な面積の増加)(システム要因)の関数で表すことができ, 降水量一般式を導入した。
2. 地表プロセスの検証-降水量一般式の検証と推定式の確立-
滝谷池で求めた降水量一般式は, 琵琶湖の台風・洪水時(伊勢湾台風, 明治大豪雨)の堆積環境と矛盾がなかった。大沼(北海道)で, 堆積物の物理量と水文資料(流量, 降水量)の収集および解析を行った。降雪地域において夏季(降水)と冬季(降雪と雪解け)では地表プロセスが異なると推定した。堆積物の鉱物粒径と降水量(特に夏季降水量)のよい相関関係が明らかになった。
3. 歴史時代の環境変動の復元
大沼の4mコア堆積物について物理量解析と3本のコアの層序を検討し, 余呉湖(滋賀県)では放射性核種を用いることで堆積年代の解釈が進んだ。
4. 成果報告 : 成果を国際学会(口頭発表2件, ポスター発表1件)と国内の報告会(1件)で報告した。
5. 海外での研究活動 : モンゴルでの野外調査と, 韓国での地形解析学習および野外巡検に参加し, 観測技術や解析技術の向上を図るとともに研究交流を行った。
6. 研究の発展 : 降水量一般式の検証に用いる湖沼-流域系をモンゴル, 韓国, 福島で検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の計画はおおむね実施し, さらに海外での研究活動も行った。降水量一般式を確立するための問題点や改善すべき点が明らかになりつつある。本研究課題をさらに進展させるための方針をたてることができたため, 当初の計画以上の研究の進展があったと評価する。

今後の研究の推進方策

降水量一般式の検証には, 他の湖沼-流域系における現在の定期的な観測試料を用いることが更なる研究の進展に有効である。次年度は, 研究計画に沿い歴史時代の水文環境変動の復元のため降水量一般式の確立・検証を行うと同時に, 新たな研究対象地域の検討を進めることが降水量一般式の確立には重要である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Hydro-environmental changes inferred from Lake Onuma sediments since the 1640 eruption of Hokkaido-Komagatake, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Itono, T., Hasebe, N., Kashiwaya, K., Ochiai, S. and Onuma research group (Japan, Korea, China, Taiwan)
    • 学会等名
      The 10th East Eurasia International Workshop Present Earth Surface Processes and Long-term Environmental Changes in East Eurasia
    • 発表場所
      Kimdaejung Conventional Center, Gwangju, Korea
    • 年月日
      2013-10-09
  • [学会発表] Earth-surface processes and environmental changes inferred from lake-catchment systems in East Asia - a case of Lake Onuma, Hokkaido, Japan-2013

    • 著者名/発表者名
      Itono, T., Kashiwaya, K., Ochiai, S., Yang, Y. and East Asian Lake Drilling Project Group (Japan, Taiwan, Mongolia, China, Korea)
    • 学会等名
      Regional Conference of the international Geographical Union
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2013-08-08
  • [学会発表] Hydro-environmental fluctuations inferred from physical properties of lacustrine sediments in Lake Onuma, Hokkaido2013

    • 著者名/発表者名
      Itono, T., Kashiwaya, K., Ochiai, S., Yang, Y. and Onuma research group
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union meeting 2013
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2013-05-21

URL: 

公開日: 2015-07-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi