本研究では酵母由来のポリリン酸分解酵素(ppx)遺伝子を導入した遺伝子組換えマウス(ppxマウス)を作製し、哺乳類であるマウスの体内に存在するポリリン酸が分解されることによる代謝、特にエネルギー産生への影響について解析を行った。 解析では、エネルギーを多く消費すると考えられる脳組織と、エネルギーを産生する組織である肝臓組織におけるアデノシン三リン酸(ATP)量を測定し、野生型マウスとppxマウスで比較を行った。その結果、メスの脳および肝臓組織においてATP量が減少していることが示された。さらに、エネルギー産生に中心的な役割を果たす細胞小器官であるミトコンドリアの活性について細胞免疫染色法を用いて評価を行った。その結果、ppxマウスでは野生型マウスに比べ、ミトコンドリアの呼吸活性が低いことが示唆された。 これらのことから、ポリリン酸は哺乳類であるマウスの細胞内においてエネルギー産生に関与している可能性が示唆された。しかしながら、このppxマウス内でポリリン酸がどの程度まで分解されたかなど、ポリリン酸の酵素活性の評価、またppxマウス生体内のポリリン酸量あるいは鎖長などの評価まで期間内に到達することはできなかった。したがって、酵素活性評価、生体内のポリリン酸の検出、評価などポリリン酸評価系の構築などが今後の課題である。
|