研究実績の概要 |
本研究では、ハロアセチレンへの求核付加反応について、基質適用性等の拡大ならびにその応用利用を検討し、新規合成手法として確立することを目的としている。平成26年度は研究計画に従って以下の項目について検討し、下記の成果を得た。 1. ハロアセチレンへの求核付加による官能性cis-ハロオレフィン合成法の開発 研究実施計画に記載した炭素求核剤の利用は実現できなかったが、その研究途上カルボン酸アミドがハロアセチレンへ求核付加することを見出し、収率良くハロエナミン誘導体が得られることを明らかにした。 2. ハロアセチレンへの求核付加-異性化-求核置換による高効率有機合成手法の開発 2-1. 2-アミノアルカノールのダブル付加によるジヒドロオキサジンの簡便合成 2-アミノアルカノールとハロアセチレンの反応により種々の置換形式のジヒドロオキサジンを合成できることを明らかにした。また、本反応が当初想定した「求核付加-異性化-求核置換」の経路ではなく、これにさらにアミノ基が転位するステップが加わった、より複雑な経路で進行することを明らかにした。 2-2. エチレンジアミンのダブル付加と空気酸化によるアセチレン結合の切断 1, 2-エチレンジアミンとハロアセチレンとの反応を空気雰囲気下で行うと、2-1. と同様のダブル付加によって生成した中間体の酸化的切断を経て、出発物質のアセチレンの炭素が1つ減生したアミドが得られることを見出した。したがって本反応は例が少ないアセチレン結合のワンポット切断反応として有用である。 なお、上記の成果については平成27年3月の日本化学会第95春季年会で発表した。以上平成26年度の研究展開により、ハロアセチレンへの求核付加反応を機軸として、新たな官能性cis-ハロオレフィンやヘテロ環化合物の合成法、およびアセチレン結合の切断反応などの、新規な有機合成反応を開発し、平成25年度の研究成果と併せて、本反応を有用な有機合成手法として確立できた。
|