研究実績の概要 |
本年度は,実物体を視覚的に隠蔽・消去する隠消現実感 (DR) に関して,以下に挙げる2つを達成した. 1. DR実験スタジオ:今年度はデータセットを用いた評価方法について英語学術論文としてまとめ,投稿,採録が決定した.研究が進むにつれ,各手法で用いるデータ形式が大きく異なると判明し,研究開始時に計画したデータセット公開は敢えて避け,先の論文公開,関連研究者への周知,依頼に応じた作成と提供という形をとった. MR研究におけるカメラ位置姿勢推定法のためにもこの施設を利用した.つまり,DR技術開発での成果を複合現実感 (MR) 技術開発へと活かした.具体的には「ISMAR 2015 Tracking Competition, Off-site tracking competition, Scenario 2」作成に本スタジオを利用した.これをもって,本研究テーマを完遂した. 2. DR-PreVisシステム:本研究テーマは「MRカメラ位置姿勢推定法に関する既存手法の実問題への対処」「DRの基礎技術開発を通した実利用可能範囲の拡大」の2つであった.前者は初年度に終え,昨年度に開発したDRの枠組みにより,DR技術を応用技術に利用できる見込みが立った.そこで,映画制作のための事前可視化システムMR-PreVizにDR技術を応用したDR-PreVisの開発に着手した. CGの俳優等を実背景に現場で合成することで完成映像を事前可視化するMR-PreVizを発展させたDR-PreVisは,MR-PreViz撮影中に写る不要実物体を,その場で消して見せることができる.よって,MR-PreVizという可視化システムの観点からは,DR技術によってPreVisとしての価値が増すことが実証され,DR技術開発という観点からは,映画制作への応用という具体的課題があることにより,要素技術の整備が進んだ,と言える.
|