• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

脳心血管疾患予防のための現実的なテーラーメイド医療に向けた疫学・臨床研究

研究課題

研究課題/領域番号 13J09328
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 倫広  東北大学, 大学病院, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード脳心血管疾患 / 高血圧 / テーラーメイド医療
研究実績の概要

大迫研究では、288名分の家庭血圧データを収集し、このうち133名から血液・動脈硬化・頭部MRIデータを収集した。頭部MRI画像を用いて、対象者485名の無症候性脳血管障害(ラクナ梗塞、白質病変)の評価も完了させた。脳卒中発症状況の追加調査によって2年間の追跡期間の延長を行い、今後の検討の拡張に貢献した。併せて、既存のデータで解析を進め、血圧・脈拍日間変動が心不全マーカーであるN末端プロB型ナトリウム利尿ペプチドの高値と関連していることを報告した。性別、年齢、高脂血症、家庭高血圧、または降圧薬の服用の有無による層別解析も行ったが、これらと血圧・脈拍日間変動のN末端プロB型ナトリウム利尿ペプチド高値に対する有意な交互作用は認められなかった。HOMED-BP研究では、およそ3000名のデータベース化がほぼ完了し、解析の事前準備を整えた。さらに、同意の得られた対象者90名の遺伝子解析を進めた。一部のデータを用いて、アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬の降圧度に性別や年齢が影響する可能性も解析結果として得られている。J-HOME研究においても、同様のデータベースの構築を継続している。東北大学病院データベースについては、東北大学大学院医学系研究科の倫理審査員会の承認を得て、高血圧患者約5000名の電子データを抽出した。2009年時点の高血圧患者(二次性を除く)4707名において、カルシウム拮抗薬が65.4%、アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬が57.8%に処方されており、その他の降圧薬は25%未満であることを明らかとした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

データの追加と、データベース化の構築が順調に進行している。新規に得られたデータを含む現在のデータベースで一定の結果も得られている。また、東北大学病院データベースでは、電子データの利用可能性が実証され、今後の作業の迅速化にも貢献した。

今後の研究の推進方策

大迫研究では評価した無症候性脳血管障害データを用いて、生活習慣と無症候性脳血管障害または認知機能障害などの関連、およびその関連に影響する基礎特性の解明を目標とする。HOMED-BP研究およびJ-HOME研究ではデータベースの統合を行い、各降圧薬の降圧度に影響する基礎特性および遺伝子多型を明らかとしたい。東北大学病院データベースではベースラインデータの整備を完了させたうえで、予後情報を抽出し、前向きな検討を行う予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Association between N-terminal pro BNP and day-to-day blood pressure and heart rate variability in a general population: The Ohasama Study.2015

    • 著者名/発表者名
      Satoh M, Hosaka M, Asayama K, Kikuya M, Inoue R, Metoki H, Tsubota-Utsugi M, Hara A, Hirose T, Obara T, Totsune K, Hoshi H, Mano N, Node K, Imai Y, Ohkubo T.
    • 雑誌名

      Journal of Hypertension

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1097/HJH.0000000000000570

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Association of Aldosterone-to-Renin Ratio With Hypertension Differs by Sodium Intake: The Ohasama Study.2015

    • 著者名/発表者名
      Satoh M, Kikuya M, Hosaka M, Asayama K, Inoue R, Metoki H, Tsubota-Utsugi M, Hara A, Hirose T, Obara T, Mori T, Totsune K, Hoshi H, Mano N, Imai Y, Ohkubo T.
    • 雑誌名

      American Journal of Hypertension

      巻: 28 ページ: 208-215

    • DOI

      10.1093/ajh/hpu115

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Survey of Self-medication Practices and Related Factors in the General Population: the Ohasama Study.2014

    • 著者名/発表者名
      Satoh M, Matsumoto A, Hara A, Iwamori S, Obara T, Kikuya M, Metoki H, Hosaka M, Asayama K, Takahashi N, Sato H, Mano N, Imai Y, Ohkubo T.
    • 雑誌名

      Yakugaku Zasshi

      巻: 134 ページ: 1347-1355

    • DOI

      10.1248/yakushi.14-00179

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Personality traits as predictors of decline in higher-level functional capacity over a 7-year follow-up in older adults: the Ohasama study.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsubota-Utsugi M, Satoh M, Hosaka M, Inoue R, Asayama K, Hirose T, Metoki H, Kikuya M, Imai Y, Ohkubo T.
    • 雑誌名

      The Tohoku Journal of Experimental Medicine

      巻: 234 ページ: 197-207

    • DOI

      10.1620/tjem.234.197

    • 査読あり
  • [学会発表] レセプトデータを用いた東北大学病院の本態性高血圧患者における降圧薬の処方動向調査2015

    • 著者名/発表者名
      黒澤桂子, 佐藤倫広, 飯田優太郎, 小原拓, 松浦正樹, 井上隆輔, 高橋信行, 佐藤博, 村井ユリ子, 眞野成康.
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      デザイン・クリエイティブセンター神戸 (兵庫県、神戸市)
    • 年月日
      2015-03-26
  • [学会発表] Impaired higher-level functional capacity as predictor of first symptomatic stroke among older adults: the Ohasama study2015

    • 著者名/発表者名
      Keiko Murakami, Megumi Tsubota-Utsugi, Michihiro Satoh, Kei Asayama, Ryusuke Inoue, Hirohito Metoki, Masahiro Kikuya, Yutaka Imai, Takayoshi Ohkubo.
    • 学会等名
      第25回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      ウインクあいち (愛知県、名古屋市)
    • 年月日
      2015-01-23
  • [学会発表] 降圧治療中患者における家庭血圧の季節変動:HOMED-BP研究2014

    • 著者名/発表者名
      花澤智大, 浅山敬, 佐藤倫広, 保坂実樹, 安井大策, 大久保孝義, 今井潤, HOMED-BP研究グループ.
    • 学会等名
      第35回日本臨床薬理学会学術総会
    • 発表場所
      ひめぎんホール ( 愛媛県、松山市)
    • 年月日
      2014-12-05
  • [学会発表] 一般住民における慢性腎臓病と日間血圧変動との関連:大迫研究2014

    • 著者名/発表者名
      寺協博之, 中山昌明, 菊谷昌浩, 目時弘仁, 浅山敬, 佐藤倫広, 大久保孝義, 今井潤.
    • 学会等名
      第37回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2014-10-17
  • [学会発表] 本態性高血圧患者における家庭血圧と脳心血管疾患発症リスクの男女別解析:HOMED-BP研究2014

    • 著者名/発表者名
      保坂実樹, 浅山敬, 佐藤倫広, 井上隆輔, 小原拓, 目時弘仁, 菊谷昌浩, 大久保孝義, 今井潤, 大久保孝義, 今井潤.
    • 学会等名
      第37回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2014-10-17
  • [学会発表] Difference in living forms associated with poor dietary intake among healthy Japanese elderly: The OHASAMA study2014

    • 著者名/発表者名
      Megumi Tsubota-Utsugi, Masahiro Kikuya, Michihiro Satoh, Ryusuke Inoue, Miki Hosaka, Hirohito Metoki, Naomi Fukushima, Takuo Hirose, Kei Asayama, Yutaka Imai, Takayoshi Ohkubo.
    • 学会等名
      International Congress of Behavioral Medicine 2014
    • 発表場所
      Groningen (Netherlands)
    • 年月日
      2014-08-20
  • [学会発表] Long-term Stroke Risk of True and Partial White Coat Hypertension Based on Home and Ambulatory Blood Pressure in a General Population2014

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Satoh, Kei Asayama, Miki Hosaka, Kei Asayama, Ryusuke Inoue, Hirohito Metoki, Megumi Tsubota-Utsugi, Taku Obara, Takuo Hirose, Azusa Hara, Kazuhito Totsune, Haruhisa Hoshi, Nariyasu Mano, Yutaka Imai, Takayoshi Ohkubo.
    • 学会等名
      Joint Meeting ESH-ISH 2014
    • 発表場所
      Athens (Greece)
    • 年月日
      2014-06-15
  • [学会発表] Long-term Impact of Antihypertensive drug treatmenton Brachial-anklepilse Wave Velocity: the HOMED-BP Study2014

    • 著者名/発表者名
      Miki Hosaka, Kei Asayama, Michihiro Satoh, Takayoshi Ohkubo, Yamashina A, Yutaka Imai.
    • 学会等名
      The 6th Pulse of Asia
    • 発表場所
      Athens (Greece)
    • 年月日
      2014-06-12
  • [学会発表] 家庭血圧に基づく血漿アルドステロン濃度/血漿レニン活性比とNon-dippingの関連 -大迫研究-2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤倫広, 保坂実樹, 菊谷昌浩, 浅山 敬, 井上隆輔, 宇津木 (坪田) 恵, 原梓, 廣瀬卓男, 小原拓, 目時弘仁, 戸恒和人, 星晴久, 眞野成康, 今井潤, 大久保孝義.
    • 学会等名
      第3回臨床高血圧フォーラム
    • 発表場所
      広島国際会議場 (広島県、広島市)
    • 年月日
      2014-05-24

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi