• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

光コヒーレンストモグラフィ用高速・広帯域波長可変光ファイバレーザの研究

研究課題

研究課題/領域番号 13J09498
研究機関東京大学

研究代表者

田久保 勇也  東京大学, 大学院工学系研究科, 特別研究員(DC1)

キーワードOCT / 波長可変レーザ / 光ファイバレーザ / 波長分散 / 断層撮影
研究概要

本年度は分散チューニングの原理を用いた波長可変ファイバレーザの定量的な評価、およびスペクトラルドメインOCTへの応用を行った。OCTは赤外線の干渉を用いたトモグラフィであり、その撮影原理の1つであるSS-OCTでは、高速かつ広帯域に波長掃引をすることができるレーザが必要である。当研究室で開発を行っている分散チューニング波長可変ファイバレーザは、共振器内に波長可変フィルタを含まないため、機械的な制限のない高速・広帯域な波長掃引が可能である。これまでに掃引速度250kHzという高速波長掃引時においてOCT画像の撮影に成功しているが、掃引時にレーザのスペクトル線幅が太くなることが問題となっており、OCT画像の到達深度は1㎜程度に制限されている。実用的な撮影システムとするためには、2mm以上の到達深度が必要である。これを達成するため、光源のどの部分に改良の余地があるかを調査した。分散チューニングにおいてはレーザ共振器内の光を強度変調し、その変調周波数を操作することで発振波長を制御している。実験の結果、この変調周波数を数GHzの高い周波数帯で動かした方が、細いスペクトル線幅が得られることがわかった。しかしこれは従来用いられてきた理論式とは逆の結果であり、今後は従来考慮されていなかった非線形光学効果等を考慮したシミュレーションを行う必要がある。
また、これまでこのレーザは上述のSS-OCTにのみ応用してきたが、波長掃引の際に加える変調波形を操作することでスペクトル制御が可能という性質を利用して、広帯域光源を用いるSD-OCTへの応用が可能である。本年度は掃引波形を変えることでスペクトル形状が適切に修正されることを確認した。また初めてSD-OCTへの応用を行い、指のOCT画像の撮影に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

申請書においては分散チューニングレーザを実用可能レベルに引き上げることを目標としている。本年度に行った光源の評価は、今後の光源の改善に直接結び付くと考えられる。また、SD-OCTへの応用は申請書に記述されていない事柄であるが、今後の分散チューニングレーザの発展において、非常に意義深いことである。

今後の研究の推進方策

まず光源の評価については、従来の理論式と実験値の違いをきちんと評価し、シミュレーションも交えて考察する。この結果については体系的に整理し、外部への発表を行う。また計画に組み込まれていなかったSD-OCT応用についても、更なる適切な掃引波形の算出等を行い、SS-OCT応用との二本柱の形で分散チューニングの研究を進めていく。光源の仕様を変えた場合に、OCTシステムとの整合性が取れなくなる可能性があるが、この点については製造会社であるSantec社との協力のもと、改良を行っていく。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Wide and Fast Wavelength-Swept Fiber Lasers Based on Dispersion Tuning and Their Application to Optical Coherence Tomography2013

    • 著者名/発表者名
      S. Yamashita and Y. Takubo
    • 雑誌名

      Photonic Sensors

      巻: Vol. 3 ページ: 320-331

    • DOI

      10.1007/s13320-013-0129-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the Internal Structure of Normal and Pathological Guinea Pig Cochleae Using Optical Coherence Tomography2013

    • 著者名/発表者名
      A. Kakigi, Y. Takubo, N. Egami, A. Kashio, M. Ushio, T. Sakamoto, S. Yamashita and T. Yamasoba
    • 雑誌名

      Audiology and Neurotology

      巻: Vol. 18 ページ: 335-343

    • DOI

      10.1159/000354620

    • 査読あり
  • [学会発表] 分散チューニング波長掃引ファイバレーザのスペクトラルドメインOCTへの応用2014

    • 著者名/発表者名
      田久保勇也, 山下真司
    • 学会等名
      電子情報通信学会 2014年総合大会
    • 発表場所
      新潟大学 五十嵐キャンパス(新潟県新潟市)
    • 年月日
      20140318-21
  • [学会発表] 分散チューニングを用いた高速・広帯域波長可変ファイバレーザの高性能化2013

    • 著者名/発表者名
      田久保勇也, 長谷川雄大, 永井宏和, 山下真司
    • 学会等名
      「ファイバレーザー技術専門委員会」第2回公開研究会
    • 発表場所
      名古屋大学 東山キャンパス ベンチャービジネスラボラトリー(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2013-11-22
  • [学会発表] 分散チューニングファイバレーザにおける波長可変帯域とスペクトル線幅の定量的評価2013

    • 著者名/発表者名
      田久保勇也, 山下真司
    • 学会等名
      OFS日本委員会 フォトニックセンシング最前線
    • 発表場所
      東京大学 本郷キャンパス 武田ホール(東京都文京区)
    • 年月日
      2013-09-30

URL: 

公開日: 2015-07-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi